本町小ちょこっと日記
〈 2022年7月以前 〉

2020/07/14
キャリア教育
 6年生が、自分の将来を考える学習をしています。
 先週の金曜には、用務主事や給食調理主事、教員などから、短い時間ですが、「仕事」に関する話をグループで聞き取りました。
 6年生からは、「ゲームクリエイターや臨床心理士を目指している」など、将来の目標を語ってもらいました。
  

2020/07/10
コスモスは?
 4年生の国語の教科書に「一つの花」という物語が載っています。物語中、出兵する家族が、主人公に一輪のコスモスの花をあげる場面です。
 担任が課題を出しました。「一輪のコスモスの花は、どんなことを象徴していると思いますか」
 子供たちは、物語を読み返しながら自分の考えをノートに書き出しています。
 「幸せ」「平和」「喜び」「笑顔の元」…。
 それから10年後の主人公の家の様子は「コスモスの花でいっぱいに包まれています」と、後半に書いてありました。

 
  

2020/07/09
英語の授業
 5年生の英語の授業です。今日はALTと地域ボランティアの方が授業に加わっています。
 教科書の絵を見ながら、ALTが英語で質問します。

 How many black shoes do you see?

 子供たちが英語で答えます。

 fourteen black shoes.

 昔、中学校1年生だった頃の英語を思いだしました。

 This is a pen.
  

2020/07/08
ひらがなで
 1年生の国語の授業で、ひらがなの学習をしていました。
 一人一人が短い文を考えて、ノートにいくつか書いています。どんな決まりで文を考えたのかな。
 たいよう ちきゅう たちつてと
 めぐすり むしとり まみむめも
 かまきり ぎざぎざ かきくけこ
 
  

2020/07/07
プログラミング
 3年生がプログラミングの授業に取り組んでいます。
 動物などのキャラクターを、移動させたり、回転させたりします。子供たちは、「こう動かしたい」という思いをプログラミングします。また、「こんなプログラミングだと、どう動くか」を確かめてもいます。
 動かして、プログラミングして、動かして…。何回も修正していました。
  

2020/07/06
保健の授業で
 6年生が体育の授業で、保健の内容を学習しています。今日は「感染症の予防」という単元の授業です。
 病原体は、どのようにして体の中に入ってくるのかを学びました。それを生かして、感染症を予防するにはどうすればよいか、を考えました。
○病原体をなくすために
○病原体のうつる道筋を断ち切るために
○体の抵抗力を高めるために
 今、子供たちの生活に役立つ学習でした。
 
  

2020/07/04
2年生から
 2年生が1年生に向けて、学校の紹介をする準備をしています。国語や算数などの授業のことから、休み時間、給食、校庭、掃除など、学校の生活のことまで幅広く紹介します。
 今年は、絵と文章で画用紙にかいたものをまとめて、模造紙に貼って1年生にプレゼントします。
 2年生の先輩たちが、1年生のために頑張りました。
  

2020/07/03
音楽室の授業
 4年生の音楽の授業では、琴や木琴・鉄琴、ドラムの音が響いています。
 音楽準備室や隣の教室も活用して、子供たちをいくつかのグループに分けて学習します。コンピュータを使って作曲をする子供たちもいます。ローテーションします。
 音楽専科の教員は「こんな時ではあっても、何とか音楽を楽しんでくれればと工夫している」と、フェイスシールド越しに話していました。
 
  

2020/07/02
外は暑いけれど
 お昼の校庭の気温は32度でした。日差しも強くて暑いです。
 それでも昼休みは、多くの子供たちが外で遊びました。鉄棒にぶら下がったり、タイヤの上を歩いたり、フリスビーを投げたりしています。
 昼休みが終わり、水を飲んだ子供たちは、昇降口に入る前にマスクをつけることを忘れません。手洗いは、水が冷たくて気持ちよさそうでした。
 
  

2020/07/01
マスクのプレゼント
 先日、民生委員児童委員さんが来校し、マスクを届けてくれました。この子供用マスクは、市内在住の高校3年生の方の手作りです。
 メッセージが添えられていました。
 「現在、コロナウィルスで世界中が大変な状況の中で、何か社会に貢献できればと思い、布マスクを製作しました。是非、使っていただけると嬉しいです。少しでも早く、今までの日常を送ることのできるように、お互いに頑張りましょう。」
 心のこもった素敵なプレゼントを「ありがとう!」
  


前ページ  次ページ



- Topics Board -