-
地域未来塾「ウキウキ!ものづくりラボ」
放課後の活動である地域未来塾「ウキウキ!ものづくりラボ」がありました。今回は、東京学芸大学理科教育系サークルの学生さんたちの御協力のもと、「なぜなに科学!?~科学の不思議を体験しよう~」というテーマで、実験教室を行っていただきました。目をキラキラさせて実験を楽しむ児童の姿が見られました。
-
読書集会
体育館で、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。プロジェクターで、絵本をスクリーンに大きく映して読み聞かせをします。面白いお話の内容と上手な図書委員の読み方に、児童は引き込まれ、とてもすてきな時間となりました。
-
消防署見学
社会の学習で、小金井消防署見学に行きました。小金井消防署の方が独自に作成したお仕事の内容がよく分かるビデオを見せていただいた後に、実際に消防車を見せていただきました。よく話を聞き、積極的に質問する姿が見られました。
-
コマ名人
大道芸人の方をお招きして、いろいろなコマの回し方を見せていただきました。かっこいい技に児童は大興奮!!自分たちでもコマを回して楽しい時間となりました。
-
地域未来塾「本町っ子チャレンジ部」成果発表会
放課後の活動である地域未来塾「本町っ子チャレンジ部」の成果発表会が行われました。「楽器を楽しむ!!」「ネイル制作」「新幹線の速度+少し歴史」「電車工作」「ハマるゲームづくり」「 歌を作ろう!!」「漫画」「オルゴール」「バスボム」「紙飛行機」「動画編集」といったテーマで追究してきたことを、意欲的に発表する姿が見られました。
-
さかなクンの講演
環境教育の一環として、さかなクンに御来校いただき、海のSDG’sに関する講演をしていただきました。さかなクンが登場すると、児童は大喜び。大きな歓声が上がりました。楽しく分かりやすくお話をしていただき、児童は夢中になって話を聞いていました。第一部(1~3年生)と第二部(4~6年生)の間に給食を食べていただいたのですが、メニューにあった鮭の話も取り入れていただき、おいしい給食のことも褒めていただきました。講演の後半には、児童からリクエストで出た魚の絵を、即興で55秒(ぎょじゅうぎょびょう)で模造紙に描くというパフォーマンスを披露してくださりました。55秒で描いていただいた魚の絵は8枚!!!また、講演前後の時間や講演の合間の時間に丁寧に時間をかけて描いてプレゼントしてくださった絵が5枚!!!そのサービス精神と温かいお人柄にとても感動しました。児童にとって忘れられない、本当にすてきな時間となりました。
-
未来につなぐ工芸品
国語の時間に、「未来につなぐ工芸品」という説明文の学習を行います。この日は、その学習の1時間目で、段落ごとにばらばらにした文章を読み、正しい文章に並べ替えるという活動を行いました。児童は、今までの説明文の学習で学んだことをヒントにしながら文章の構成を考え、意欲的に文章の並べ替えに取り組んでいました。
-
町人の文化と新しい学問
社会の時間に、江戸時代の文化について学習しています。この日は、江戸時代の文化の特徴や、代表的な人物や作品、後世に与えた影響等について、自分たちの選んだテーマに沿って調べ、分かったことを交流しました。教科書や資料集を使って情報を集めたり、より深く知りたいことについてインターネットで調べたり、イヤホンを使って学習用の動画を視聴したりと、児童は必要に応じて調べる方法を選択しながら意欲的に学習を進めていました。