本町小学校ちょこっと日記
月別・学年別-
新学期初日の役割分担
新学期初日、多くのクラスで役割分担をしている様子を見かけました。みんなで協力してよりよいクラスを作っていってほしいと思います。
-
始業式
いよいよ2学期が始まりました。ものすごく暑い日が続いていますが、児童は元気よく学校に戻ってきてくれました。体育館で行った始業式では、しっかりと話を聞き、大きな声で校歌を歌うことができました。児童代表の言葉も大変立派で、みんなを「よし、2学期もがんばるぞ!!」という気持ちにさせてくれました。
-
床がピカピカ!
用務主事さんが、例年、夏休み中に廊下や階段の床をピカピカに磨いてくれます。何度もポリッシャーをかけて汚れやワックスを落とし、新たに何度もワックスを重ね塗りします。暑い中大変な作業です。いろいろな人が児童が気持ちよく学習できる環境を整えてくれていることを、児童に伝えていきたいと思います。
-
暑い中芝のお手入れ
ものすごく暑い日が続いていますが、芝ボランティアの方が芝のお手入れをしてくださり、校庭の芝生がとてもきれいです!!芝生の維持管理に御尽力いただいている皆様に心より感謝申し上げます。
-
たまかぎコラボ企画!!
放課後子ども教室「ウキウキ!ものづくり・体験ラボ」の夏休み特別企画として、都立多摩科学技術高等学校の生徒の皆様に、「バスボム」と「冷えるカイロ」を作るイベントを開催していただきました。応募者多数で抽選となったイベントでしたが、運よく抽選に当たった児童はとても楽しそうに参加していました。近隣の高校生が生き生きと活躍する姿は、とてもすてきですね。このイベントを実施するために御協力いただいた多くの皆様に、心より感謝申し上げます。コミュニティ・スクールとして、今後も地域の若者が活躍する場を作っていきたいです。
-
周年フェスティバル特設ホームページ
60周年行事実行委員会の皆様が、周年フェスティバルの特設ホームページを作成してくださりました。以下のURLから御覧ください。
https://honcho60event.figma.site
-
林間学校最終日⑰
林間学校最後の食事です。味わっていただきました。食事中、突如大雨と雷が!!!部屋を予約してあったので大きな問題はありませんでしたが、激しい雨と稲光、雷鳴に騒然とした雰囲気になりました。山の天気恐るべし・・・。しばらく足止めされるかと思いましたが、雨雲と雷雲が遠ざかった隙に、特別に駐車場のバスを食事場所に横付けしていただき、無事にバスに乗り込むことができました。予定通りに出発しています。
-
林間学校最終日⑯
ソフトクリーム。気温が上がってきたので、最高のひとときなのですが、なにしろどんどん溶けていってしまいます。賞味期限2分!?かぶりついて急いで食べるのが正解です。