-
研究授業②
授業が終わった後は、教員全員で研究協議会を行います。授業者からの提案をもとに、児童が主体的に学習に取り組み、学びを深めていくためにはどうすればよいかを様々な角度から検討していきます。文部科学省初等中等教育局の教科調査官である大塚健太郎先生にも御指導いただき、充実した協議会となりました。今後も、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向け、授業変革を推進していきます。
-
研究授業
国語の研究授業がありました。「大造じいさんとガン」という物語を読み深める際に、ゲームにでてくる「レベルアップ」や「スコア競争」など、ゲームで利用される要素を盛り込むゲーミフィケーションという手法を取り入れて、児童が楽しく読解力を高めていくことを狙った提案授業でした。何度も何度も教科書を読み返し、読み取ったことや考えたことを一生懸命にまとめる姿が見られました。
-
社会科見学
貸し切りバスに乗り、浅草と科学技術館に行きました。行きはかなり道が混んでいましたが、トイレ付きのバスだったので、安心して窓から見える都会の景色を楽しむことができました。浅草も、観光客で大混雑。児童は、人込みをかき分けて、グループごとに浅草の秘密を探していきます。誰も迷子にならずに、時間通りに集合場所に戻ってこられるところが、本町小の児童の素晴らしいところです。科学技術館では、まずお弁当を食べた後に、自由に館内を見て回りました。ここも、見学に訪れている学校が22校と混んでいたのですが、様々な展示を楽しく見て回ることができました。