• 副籍交流

    東京都には、「都立特別支援学校の小・中学部に在籍する児童が、居住する地域の区市町村立小・中学校に副次的な籍をもち、直接的な交流や間接的な交流を通じて、居住する地域とのつながりの維持・継続を図る」ことを目的とした、「副籍」という制度があります。この日は、本町小に副籍をもつ小平特別支援学校の児童との交流を行いました。まずはじめに、小平特別支援学校の先生に学校の様子を教えていただき、その後に漢字クイズ作りの学習を一緒に楽しみました。

  • 特別支援学校との連携授業

    小金井特別支援学校の先生をお招きし、学校の様子について教えていただきました。すぐ近くにある特別支援学校との連携や交流を通して、特別支援教育への理解を深めます。真剣に話を聞く児童の姿が見られました。

  • セーフティ教室

    5年生のセーフティ教室では、外部講師をお招きして、情報モラルに関わるお話をしていただきました。スマートフォンをはじめとした情報機器との関わり方については、大人も子供も一緒になって考えることが大切です。御家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

  • 人権学習

    小金井市子どもオンブズパーソン相談室の方をゲストティーチャーとしてお招きし、人権学習を行いました。小金井市の「子どもの権利に関する条例」を題材にして、お話を聞いたり、グループで話し合ったりしながら、自分も相手も大切にすることについて考えを深めることができました。

  • 人権学習

    小金井市子どもオンブズパーソンの村井朗子さんをお招きし、いじめがどんな影響を及ぼしてしまうのかという内容を中心に、人権についてのお話をしていただきました。自分も相手も大切にすることについて、考えを深める良い機会となりました。

  • ピンクシャツデー

    今日は、ピンクシャツデーです。6年生有志発信のいじめ撲滅ための取組です。ふれあい月間の締めくくりにふさわしい、すてきな取組だと思います。御家庭でも、自分も相手も大切にする気持ちについて、ぜひ話題にしてみてください。

  • ともに生きる

    総合的な学習の時間に、福祉についての学習を行っています。様々な障害やバリアフリーについて調べる活動を通して、みんなが住みやすい町とはどんな町かを考えていきます。この日は、自分の選んだ課題に沿って資料を調べ、分かったことをパソコンでまとめました。

1 2