• 一つの花

    国語の時間に、「一つの花」というお話を読んでいます。お話を読んで登場人物に聞いてみたいことを考え、その答えを登場人物になりきって書くという活動を行いました。必要に応じて友達と交流しながら、一生懸命に学習に取り組む姿が見られました。

  • くらしを支える食糧生産

    社会の時間に、日本の食糧生産について学習しています。この日は、米、野菜、果物、水産物、畜産物など、自分の選んだテーマに沿って調べ学習を行い、同じテーマを選んだ人と情報共有しながら分かったことをパソコンでまとめました。

  • 初夏のしおり作り

    校庭で見付けた初夏の草花の中からお気に入りのものを選び、しおり作りを行いました。裏には、好きな絵を描き、自分だけのすてきなオリジナルしおりが完成しました。できたものを嬉しそうに見せに来る姿が印象的でした。

  • ともに生きる

    総合的な学習の時間に、福祉についての学習を行っています。様々な障害やバリアフリーについて調べる活動を通して、みんなが住みやすい町とはどんな町かを考えていきます。この日は、自分の選んだ課題に沿って資料を調べ、分かったことをパソコンでまとめました。

  • まいごのかぎ

    国語の時間に、「まいごのかぎ」というお話を読んでいます。この日は、このお話の内容に関わる謎について、徹底的に追究する時間を取りました。一人で謎に向かい合いたい児童は黙々とパソコンに考えを打ち込み、友達と考えを共有しながら謎を解きたい児童はグループになって学習を進めました。

  • 新聞でアンサンブル

    音楽の時間に、新聞を使って出せる音を生かしてリズムアンサンブルを作る活動を行いました。グループで協力しながら、様々な音を自由に組み合わせる楽しさを味わうことができました。

  • 委員会活動

    運動委員会はゼッケンの整理やボールの空気入れ、図書委員会は企画の話し合い、広報委員会はスタンプラリー、給食委員会はお昼の放送の原稿づくり、飼育委員会はウサギのバニラのお世話などなど、高学年児童が、昼休みに委員会活動をがんばってくれています。

     

     

  • 長さをはかってあらわそう

    算数の時間に、長さを測る学習をしています。この日は、教室から出て校内の様々なものを測る活動を行いました。友達と協力しながら、メジャーを使って楽しく計測する姿が見られました。

     

1 20 21 22 23 24 25