• おすすめの一さつを決めよう

    国語の時間に、1年生へ読み聞かせする本について、グループで話し合う学習を行いました。それぞれが選んだ本の特徴をパソコンに入力し、それを見ながら話し合いを進めます。話す内容を整理しながら真剣に話し合う姿が見られました。

  • 展覧会会場準備

    6年生と職員で、展覧会の会場準備を行いました。最上級生らしく児童はてきぱきと行動し、あっという間に会場ができ上がっていきます。11月8日(金)と9日(土)の展覧会に向けて、作品の展示を順次行っていきます。当日がとても楽しみです!

  • 生活科見学②

    持ってきたビニール袋にずっしりとどんぐりや松ぼっくりを集めた後は、お楽しみのお弁当。10月の最終日だったこともあり、ハロウィンのキャラ弁が多く見られました!お弁当を食べ終わったら、荷物をまとめ、遊ぶ時間を取りました。鬼ごっこをする児童、枯れ草をたくさん集めて遊ぶ児童、それぞれが工夫して楽しく遊びます。充実した時間になりかなり疲れましたが、がんばって学校まで帰りました。

  • 生活科見学①

    生活科見学で、小金井公園まで秋探しに行きました。安全に気を付けながら、しっかりと並んで小金井公園まで歩きます。前日に風が強く吹いていたこともあり、公園内はたくさんのどんぐりや松ぼっくりが落ちており、児童は夢中になって拾っていました。

  • 研究授業

    国語の研究授業を行いました。「うみのかくれんぼ」という説明文で学習したことを生かして、資料から生き物のかくれ方を読み取り、「かくれんぼさくせんカード」にまとめていきます。でき上がった「かくれんぼさくせんカード」を使って、友達と楽しく交流する姿が見られました。

  • 自動車をつくる工業

    社会の時間に、自動車をつくる工業について学習しています。この日は、「よりよい自動車をたくさんつくるために」というテーマで、調べ学習をしました。自動車を組み立てる工程や関連会社との連携、輸送のシステム、新しい自動車の開発等について、児童は意欲的に調べ、パソコンでまとめていました。関連する動画を視聴したり、資料集やインターネットで必要な情報を探したり、友達と相談したりと、児童は自分に合ったペースで自分の調べたい方法で学習を進められるので、主体的に学習に取り組む姿が見られます。

  • 秋がいっぱい

    国語の時間に、秋を感じる言葉探しをしました。児童は、自分の経験と重ね合わせながら秋を感じる言葉をたくさん見つけました。見つけた言葉はパソコンでまとめ、友達と共有しながら秋ならではの季節感を存分に味わっていました。

  • 跳び箱運動

    体育の時間に、跳び箱を行っています。この日は、台上前転の着地を意識しながら学習を進めました。体操のオリンピック選手の動画で見て着地に対する意識を高め、それぞれの課題に合わせた高さの跳び箱がある場所で練習をします。練習を通して上手に台上前転ができるようになり、嬉しそうな児童の顔が見られました。授業の後は、みんなで協力して使った道具を片付けます。

1 3 4 5 6 7 177