-
学校運営連絡会
今年度最後の学校運営連絡会を開催しました。今回の議題は、今年度の「学校評価のまとめ」と来年度の「教育計画」、「コミュニティー・スクール」についてでした。御参加いただいた委員の皆様の貴重な御意見を今後の学校運営に生かしてまいります。来年度からは、本校もコミュニティー・スクールとなり、学校運営連絡会は学校運営協議会に名前が変わります。学校、保護者、地域が協働し、よりよい本町小を創っていけるように努めてまいります。今後も御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
-
伝わる表現を選ぼう
「校外学習で、昆虫採集に行くにあたり、各自が適切な容器を持参すること」というお知らせを、1年生向けに修正するという設定で、伝わりやすい表現について考えました。一人一人が考えたものをもとにグループで相談してよりよいお知らせを作成し、それをクラス全体で共有して考えを深めました。
-
下校指導
給食終了後に、下校指導がありました。教員が、学区内の様々な場所に立ち、児童の下校の様子を見守ります。広がって歩いたり、パッと飛び出したりする姿も見られたので、引き続き登下校の安全について丁寧に指導をしていきます。通学路に立ち、下校指導に御協力いただいた地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
-
想像力のスイッチを入れよう
国語の時間に、「想像力のスイッチを入れよう」という説明文を読んでいます。「メディアとの関わり方」に関する筆者の主張に対する自分の考えをパソコンでまとめ、グループごとに自分の考えを伝え合いました。友達の考えを真剣に聞き、活発に意見交流する姿が見られました。
-
いっぱいの思い出を箱につめて
一枚の板から形を切り出し、釘で組み立て、やすりをかけながら思い思いの箱を作っています。一つ一つ丁寧に作業を進める姿が見られました。卒業まであと1ヶ月。箱につめきれないくらいの素敵な思い出をたくさん作ってほしいと思います。
-
じしゃくのふしぎ
磁石の引き付け合う性質、退け合う性質を利用して、おもちゃを作りました。友達に作った物を見せ合いながら、楽しく活動する姿が見られました。
-
今日の姿勢の良い人!
-
6年生を送る会に向けて
2月28日の「6年生を送る会」に向けて、6年生が合奏の練習をしています。自分たちの思いが下級生に伝わるように、それぞれが選んだ楽器の練習に一生懸命取り組んでいます。