• あいさつチャレンジ

    11月は、各学年やクラスで考えたあいさつチャレンジに、それぞれが取り組んでいます。自分から気持ちのよい挨拶ができる子供が確実に増えてきています。この日は、5年1組の子供たちから、自分たちの取組を全校に伝えたい!という希望があったので、全校朝会で代表の子供に話をしてもらいました。

  • 研究授業(たずねびと)【5年生】

    「たずねびと」という物語で、国語の研究授業を行いました。主人公の綾が、どのように変化したかをグループで話し合い、それを生かしながらパソコンで自分の考えをまとめました。

  • いろいろうつして【3年生】

    図工の時間に、クシャクシャにしたアルミホイルやクリップ等の上に紙を置き、その上から鉛筆でこすって出てくる模様を楽しんでいます。夢中になって鉛筆を動かす姿が見られました。

  • リズムをつくってみよう【2年生】

    音楽の時間に、グループで相談して8拍分のリズムをつくり、鈴やトライアングル等の楽器を使って演奏しました。演奏の終わりがぴったり揃ったときの気持ちの良さそうな顔が印象的でした。

  • 心をつなぐ音色【6年生】

    道徳の時間に、ピアニストの辻井伸行さんについて書かれたお話を読み、自分の夢や目標について考えました。夢に向かって努力する辻井さんの思いを想像しながら、「なりたい自分」について真剣に考える姿が見られました。

  • かけ算九九【2年生】

    算数の時間に、かけ算九九の6の段の学習をしました。パソコンを使いながら、6の段はかける数が1増えると答えが6ずつ増えていくことをみんなで確認しました。だんだん難しい学習になってきていますが、子供たちは九九をしっかり覚えようと一生懸命に頑張っています。

  • かぞくのひとのねがい【1年生】

    道徳の時間に、家族について考えました。今まで家族が温かく接してくれたことを振り返りながら、家族の大切さを改めて感じることができました。

  • 可燃ごみ処理施設見学【4年生】

    日野市、国分寺市、小金井市が共同で設置・運営をしている、浅川清流環境組合の可燃ごみ処理施設の見学をさせていただきました。実際にごみを処理する様子を見たり、施設の方の話を聞いたりしながら、真剣にメモを取る姿が見られました。


1 26 27 28 29 30 51