• ものの燃え方

    理科の時間に、ものの燃え方について学習しています。この日は、酸素、窒素、二酸化炭素などの気体を集めた集気びんの中に火のついたろうそくを入れ、様子を観察しました。

  • 遠足(昭和記念公園)

    新緑が眩しい園内の道路をしばらく歩き、こどもの森へ。学年写真、クラス写真を撮った後、全力で遊びました!園内は比較的すいており、十分に遊具を楽しむことができました。

  • 遠足(昭和記念公園)

    西立川駅で電車を降り、昭和記念公園に到着。入園時にも、係員の方に元気よく挨拶をし、褒められました!

  • 遠足(昭和記念公園)

    いいお天気で、絶好の遠足日和です。実行委員さんの司会で出発式をした後に、歩いて武蔵小金井駅に向かいます。駅員さんに気持ちの良い挨拶をして、本町小の評判を上げる素晴らしい4年生です。

     

  • 芝刈り

    気温が上がり、芝生の緑が日に日に濃くなってきました。芝生ボランティアの方に御協力いただき、芝刈りを行いました。本町小は、多くの皆様に温かく支えていただいています!

  • 今日の姿勢の良い人!

  • リレー

    気持ちの良い青空の下、楽しくリレーをしました。この時期にしては気温が高くなったので、水分補給や休憩を適宜入れながらの体育です。まだ暑さに体が慣れていないので、気温がそれほど上がらなくても、熱中症には十分に気を付けていきます。

  • 水はどこから

    水源林についての資料を見ながら、グループで協力して分かったこと、気付いたことについてまとめました。共同編集機能を使って、パソコン上でみんなの意見をまとめていきます。紙やホワイトボードに書くより、書き直したり、コピーをしたり、分類したりすることが簡単にできるので、パソコンを使うと効率的に学習を進めることができます。

1 2 3 4 5 8