-
短縄週間
冬の体力づくりの一環である短縄週間が始まりました。中休みは校庭で、元気よくなわとびを行います。6年生は、最上級生として1年生とペアまたはトリオになって活動します。1年生に優しく教えてあげる姿を見て、とても嬉しく思いました。
-
スモールチェア
図工の時間に木工作をしています。1枚のベニヤ板からのこぎりで部品を切り出し、釘を打って椅子を組み立てていきます。作業に集中し、黙々と手を動かす姿が見られました。やすりのかけ方、色の塗り方にそれぞれの個性がよく表れていました。
-
跳び箱運動遊び
体育の時間に、跳び箱運動遊びを行いました。準備運動をした後に、グループごとに様々な跳び箱を使って、楽しく体を動かします。寒い日でしたが、暖房のおかげで快適に運動が行えます。
-
火事から人々を守る
社会の時間に消防について学習しています。この日は、校内の消防設備を調べて回りました。熱感知器、煙感知器、防火扉、消火器、消火栓等を見付け、校舎図に書き込んでいきます。グループで協力しながら、効率よく調べることができました。