-
班で意見をまとめよう
国語の時間に、話し合いの学習をしています。この日は、1年生に読み聞かせをする本について、グループで話し合いました。出た意見をパソコンで整理しながら話し合いを進めていきます。1年生のことを考え、どんな本がよいかを一生懸命に意見を出し合う姿が見られました。
-
ハロウィーン
学校運営協議会の委員の方から、本物の大きなカボチャをくり抜いて作ったジャック・オー・ランタンをいただきました。ハロウィーンは、日本でもすっかり季節の風物詩として定着しましたね。職員玄関前で、かわいくお客様を迎えてくれています。
-
社会科見学②
そなエリアの後は、科学技術館。休憩室でお昼を食べてから見学開始です。2階から5階までの様々なブースを自由に見て回ります。興味のあるブースで何度も何度も同じ体験をする児童、まんべんなく短い時間でたくさんのブースを見て回る児童、児童によって見学の仕方も様々です。あっという間に見学時間が過ぎてしまいました。
-
社会科見学①
バスに乗って、社会科見学に行きました。まずは、東京臨海広域防災公園内にある「そなエリア東京」に行きました。地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」を体験したり、講師の先生に防災についてのお話を聞いたりと、充実した学習内容でした。真剣な表情で一生懸命にメモを取る姿が見られました。
-
じどう車くらべ
今までの学習を生かして、いよいよ自分のオリジナルの自動車カードを作ります。自動車カードは、表にその自動車の「仕事」と「つくり」を書き、裏にはその自動車の写真が貼ってあります。早く終わった児童は、先生にカードを真ん中で二つに切ってもらい、表に書いてある「仕事」と「つくり」をヒントにしながら、神経衰弱のように絵合わせゲームをします。楽しそうに学習に取り組む児童の姿が見られました。
-
自転車安全教室
自転車安全教室を行いました。小金井警察の方から自転車の乗り方や点検方法を教えていただき、自転車に乗って校庭を1周しました。信号での待ち方や自転車での横断歩道の渡り方など、実際にやってみることでよい学びになったと思います。たくさんの保護者の方や地域の方にお手伝いいただきありがとうございました。交通事故に遭わないように、また交通事故を起こさないように気を付けていきたいですね。
-
今日の姿勢の良い人!
-
伝えにくいことを伝える
国語の時間に、伝えにくいことを伝えるにはどのような話し方をすればよいかについて考えました。「悪いことを諫める」「依頼を断る」などの場面を想定してそれぞれが具体的な言い方を考え、友達と交流して考えを深めました。