-
昼休み
昼休みに校庭を見ていると、バスケットコートで児童とALT(Assistant Language Teacher:外国語の学習の時間に指導を補助するネイティブスピーカー)の方が楽しそうにバスケットボールをしている姿が見えました。授業だけでなく、休み時間にもコミュニケーションとってもらえるのは、とてもありがたいです。
-
新聞を書こう
国語の時間に、新聞を書く学習を行っています。社会科見学で梶野配水所に出かけて取材してきたことをもとに、記事をまとめていきます。手書きで作成してもパソコンで作成してもよいこととし、児童はやりやすい方を選択します。割付や小見出しを工夫しながら、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
-
はくのまとまりをかんじとろう
音楽の時間に、曲の鑑賞の学習をしました。曲を聞きながら、自分の感じたことについてパソコンに入力していきます。パソコンを使うと、みんながどんなことを感じているかをさっと集約して共有することができるので、とても便利です。
-
風やゴムの力
理科の時間に、風やゴムの力で動くおもちゃを作り、条件によって動きに違いがあることを学習しています。この日は、ゴムの力で動くおもちゃを作り、早く作り終わった児童から試しに廊下で動かしてみました。夢中になって、楽しそうにおもちゃを動かす姿が見られました。
-
マット運動
マット運動では、上手になりたい技を自分で選び、体育館のあちらこちらに課題別の練習コーナーを作って学習に取り組んでいます。授業の最初に、まずはマットを運んで練習コーナーを設置します。準備運動を全体で済ませたら、課題別に分かれて練習を進めていきます。同じ技を練習する児童同士でアドバイスをし合い、時々自分の動きを動画で撮影して確認しながら技の上達を目指します。学習方法や学習相手、学習のペースを自分で選択、決定できるので、児童は主体的に学習に取り組んでいます。
-
長縄週間
長縄週間が始まりました。中休みに校庭に出て、クラスごとに長縄にチャレンジします。軽快な音楽をバックに、みんなで声を掛け合いながら長縄を5分間跳び続けます。最終日の5月31日にどれだけ記録を伸ばせるか楽しみです。
-
下校指導
5校時終了後に下校指導がありました。代表委員会が挨拶運動を行っていることもあり、児童の挨拶をするモチベーションがとても高まっているので、元気よく挨拶をして下校するがたくさんいました。安全見守りに御協力いただいた保護者、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
-
ことばをさがそう
国語の時間に、「い」「う」「え」のつく言葉探しをしました。見付けた言葉はカードに記入し、模造紙に貼ります。児童は意欲的に学習に取り組み、たくさんの言葉が見つかりました。「『う』という鳥もいる」と言っている児童がいて、感心させられました。