• ぶんをつくろう

    国語の時間に、主語と述語を組み合わせて文を作る学習をしました。ピンク色のカードに主語を、水色のカードに述語を書いて文を作り、それをバラバラにして友達のものと組み合わせて楽しむ活動をしました。ピンク色のカードを持つ人と水色のカードを持つ人に分かれて、せーのでカードを見せ合い、意味が通じる文ができたら黒板に書いていきます。楽しそうに友達とカードを見せ合う姿が見られました。

  • 生活科見学

    学区内にあるひょうたん公園に、生活科見学に出かけました。花や虫などを楽しそうに探す姿が見られました。気温が高かったので、適宜日陰で水分補給をしながらの見学でした。

  • たしざん

    算数の時間に、足し算の学習をしています。教科書の絵を見ながら、絵に合った数のタイルを操作し、式を立てて答えを出します。ノートも使うようになったばかりなので、書き方を丁寧に指導しています。この日は、学習の進め方を確認した後に、教室の前においてある練習問題の中から好きなものを選び、次々と解いていくスタイルで学習を進めました。自分のペースに合わせて、楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • 白いぼうし

    「白いぼうし」という物語を使って、国語の研究授業を行いました。児童は、自分なりの読みの課題をもち、その課題を解決するための方法を自分で選択して学習を進めていきます。日記や音読、手紙等、自分で選んだやり方で、自分にあったペースで、自分が必要とする相手と学習を進めていくことができるので、児童は主体的に課題解決に向かいます。文章を何度も何度も読み込みながら、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

  • 1年生教室の掃除

    早く下校する1年生のために、2ヶ月の間、6年生が1年生教室の掃除を行っていました。下級生のために一生懸命にがんばる6年生の姿は、とてもすてきです。6月からは、本格的に1年生の5時間授業が始まるので、1年生も掃除の練習をしていきます。

  • 昼休み

    昼休みに校庭を見ていると、バスケットコートで児童とALT(Assistant Language Teacher:外国語の学習の時間に指導を補助するネイティブスピーカー)の方が楽しそうにバスケットボールをしている姿が見えました。授業だけでなく、休み時間にもコミュニケーションとってもらえるのは、とてもありがたいです。

  • 新聞を書こう

    国語の時間に、新聞を書く学習を行っています。社会科見学で梶野配水所に出かけて取材してきたことをもとに、記事をまとめていきます。手書きで作成してもパソコンで作成してもよいこととし、児童はやりやすい方を選択します。割付や小見出しを工夫しながら、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

1 36 37 38 39 40 48