-
林間学校初日⑨
美しい花にも出会えます。
-
林間学校初日⑧
八ヶ岳の緑のダムからきた水が流れる小川。きれい!つめたい!と児童は大喜び!!水温は15.2度!!
-
林間学校初日⑦
箱に入っているものと同じものを探せ!!
-
林間学校初日⑥
いよいよ本格的にレンジャー体験スタート。山道にも入っていきます。早速鹿の足跡発見!!できたてほやほやだそうです。
-
林間学校初日⑤
5つのグループに分かれ、それぞれのレンジャーの方と御挨拶をしたら、まずは、ふれあいセンターの近くで簡単にレクチャーがあります。鹿の角を見せてもらったり草や花の汁で紙に形を描いたりと、活動への期待が高まります!!
-
林間学校初日④
スムーズにバスが進み、時間通りにふれあいセンターに到着。お世話になるレンジャーの方と御挨拶をしました。午前中2時間レンジャー体験をするので、トイレをしっかり済ませておきます。
-
林間学校初日③
日曜日なので若干道が混んでおり、少し遅れての談合坂SAへの到着です。バスの中では、リラックスして過ごしました。SAの駐車場も混んでおり、トイレから離れた場所にバスを停めたので、先生や乗務員さんの指示に従い気を付けてトイレまで歩いていきます。トイレから戻る際も、迷子にならないように1度集合してからみんな揃って戻りました。
-
林間学校初日②
夜の間土砂降りだった雨も、出発に合わせてくれたように上がり、児童がウキウキで登校してきました。まずは出発式。台本をしっかり暗記して司会をする児童の姿に、溢れんばかりのやる気を感じました。(引率する先生や看護師、介助員、カメラマンの名前まで全て暗記して紹介しており、びっくりしました!!)荷物をバスに積み込んだら、多くの先生方や保護者の皆様に見送られ、清里に向けて出発です。出発前の健康観察や荷物の準備、出発の見送り等をしてくださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。