-
1年生の朝のお世話
まだ学校に慣れない1年生のために、朝の時間に6年生が昇降口や教室に行ってお世話をします。1年生に優しく声を掛ける6年生の姿が頼もしいです。お世話だけでなく、1年生を楽しませるパフォーマンスも・・・
-
蛇口調べ
社会の水道の学習で、学校にある蛇口調べを行いました。学校中を回り、様々な場所にある蛇口を探し、その数を記録していきます。友達と相談しながら、見落としがないように丁寧に見て回ることができました。
-
元気に外遊び!!
やわらかな春の日差しの中、児童は休み時間に元気に校庭で遊んでいます!先週までは、肌寒い日が続いていたので、校庭の桜の花もまだ残っており、春ならではの穏やかな雰囲気を演出してくれています。先生も、児童に負けず元気です!!
-
集団下校
1年生は、しばらくの間、下校の方向が同じ児童が集まって一緒に下校します。「あれっ?こっちだっけ?」と不安そうな表情もちらほら・・・。登下校に慣れるまでは、もう少し時間がかかりそうです。途中までお迎えに出てくださった保護者の皆様、安全見守りへの御協力をありがとうございます。
-
入学式
90名の1年生が、新しく本町っ子の仲間入りをしました。お天気にも恵まれ、桜の花も残っていたため、明るく華やかな入学式となりました。上級生を見習って、すてきな本町っ子に成長していってほしいと思います。
-
始業式
令和7年度がいよいよ始まりました。いい表情で登校してきた児童を見て、今年度もすてきな1年になることを確信しました!始業式での高学年の素晴らしい態度もとてもうれしく思いました!
-
新年度前日準備
新6年生が、令和7年度のスタートを切るための前日準備に、やる気満々で登校してきてくれました。全学年分の教室の準備、入学式の準備等を一生懸命がんばる姿に、最高学年としての自覚が見て取れました。今後の活躍がとても楽しみです!!