• 全校朝会

    この日の全校朝会では、委員会からのお知らせがたくさんありました。まずは代表委員会です。運動会スローガンの候補を代表委員会で挙げ、全校児童の投票で決定するとの連絡がありました。グーグルフォームもうまく活用しながら、全校の意見を集約するそうです。次は運動委員会です。1学期の長縄イベントに続き、2学期は短縄のイベントを企画しているそうです。ある程度暑さが収まってきたら、ぜひ外で体を動かすことにも力を入れていってほしいと思います。最後は飼育委員会です。先日天寿を全うしたウサギのバニラを追悼する企画を考えてくれました。バニラへのメッセージを募集し、西昇降口に掲示する取組です。長い間、本町小のアイドルとして多くの人を癒してきたバニラ。ゆっくりと休んでほしいと思います。

  • 大雨

    台風の接近に伴い、各地で大雨になる予報が出ていました。小金井市は、それほどの雨にはならないという予報でしたが、念のため学年で下校時刻をそろえ、同じ方向の児童でできるだけまとまって帰るようにしました。先生方にも校外に出てもらい、安全見守りをしましたが、予報通り雨は小降りで風も弱かったので安心しました。登校時の送りや下校時の迎えをしてくださった保護者の皆様、安全見守りへの御協力をありがとうございました。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • お箏

    音楽の時間に、お箏の学習をしています。日本の伝統的な楽器に触れ、そのすてきな音色に親しむことは、とても大切なことだと思います。ピンと背筋を伸ばして楽器に向き合う姿も美しいです。

  • 新学期初日の役割分担

    新学期初日、多くのクラスで役割分担をしている様子を見かけました。みんなで協力してよりよいクラスを作っていってほしいと思います。

  • 始業式

    いよいよ2学期が始まりました。ものすごく暑い日が続いていますが、児童は元気よく学校に戻ってきてくれました。体育館で行った始業式では、しっかりと話を聞き、大きな声で校歌を歌うことができました。児童代表の言葉も大変立派で、みんなを「よし、2学期もがんばるぞ!!」という気持ちにさせてくれました。

  • 床がピカピカ!

    用務主事さんが、例年、夏休み中に廊下や階段の床をピカピカに磨いてくれます。何度もポリッシャーをかけて汚れやワックスを落とし、新たに何度もワックスを重ね塗りします。暑い中大変な作業です。いろいろな人が児童が気持ちよく学習できる環境を整えてくれていることを、児童に伝えていきたいと思います。

  • 暑い中芝のお手入れ

    ものすごく暑い日が続いていますが、芝ボランティアの方が芝のお手入れをしてくださり、校庭の芝生がとてもきれいです!!芝生の維持管理に御尽力いただいている皆様に心より感謝申し上げます。

1 2 3 4 5 31