-
林間学校初日⑤
粉と水を混ぜ、力いっぱいこねていきます。耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねるそうです。大きなボールをみんなで押さえながら、代わる代わるにこねていきます。チームワークが大切です。段々と粉がまとまり、いい感じの柔らかさになってきました。
-
林間学校初日④
大正館に到着。エプロン、三角巾、マスクをつけて準備完了。館の方の説明を聞いてから、張り切ってほうとう作りを始めます。
-
林間学校初日③
大きな渋滞もなく、順調にバスが進んでいます。談合坂サービスエリアで休憩し、予定より10分ほど早く談合坂を出発しました。
-
林間学校初日②
高速道路に入ったので、バスレクが始まりました。初日なので、皆さんお元気でにぎやかです!!
-
林間学校初日①
6年生のビックイベント、林間学校が始まりました。やる気満々で登校してきた児童たち。かなり早くに集合が完了し、出発式も時間よりも早くスタートです。バスに荷物を積み込み、多くの保護者の皆様、学校職員に見送られ出発しました。気温が高くなる予報が出ているので、熱中症には十分に気をつけ、無理なく楽しい宿泊行事にしたいと思います。御多用の中、見送りに来てくださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
-
終業式
1学期最終日、体育館で終業式を行いました。しっかりと話を聞く姿からも、4ヶ月間の大きな成長が見て取れました。夏休みはゆっくりと充電するとともに、夏休みならではの経験をたくさんして、9月1日にまた元気な顔を見せてほしいと思います。
-
大掃除
この時期恒例の大掃除が行われました。1年生にとっては初めての大掃除ですが、どの子もやる気満々で一生懸命に掃除をしていました。1学期間お世話になった感謝の気持ちを込めて、教室や廊下や昇降口などをピカピカにしました。
-
研究授業
1年生の国語の研究授業がありました。多くの先生方に見られる研究授業ですが、1年生は緊張することなく張り切って授業に臨みます。グループで協力しながら「おおきなかぶ」の音読に楽しく取り組む姿が見られました。