• 宮地楽器ホール見学②

    舞台裏も特別に見せていただきました。様々な機材に興味津々な児童たち。

  • 宮地楽器ホール見学

    生活科の学習の一環で、宮地楽器ホールを見学させていただきました。建物の中に入り、階段を上がって大ホールへ。嬉しそうに席に座ると、ブザーが鳴って見学の諸注意がアナウンスされました。楽しい演出で、児童の期待度が跳ね上がります。

  • イングリッシュウイーク

    「英語で自分の思いを何とか伝え、英語でのコミュニケーションの楽しさや喜びを味わう」、そんな体験ができるように、1日中ネイティブスピーカーが学校に滞在する1週間が、9月30日から始まりました。授業の中で交流したり、休み時間に一緒に遊んだりしながら、英語でのコミュニケーションを楽しみます。「がんばって話しかけたよ!!」と嬉しそうに報告してくれる児童もおり、楽しく充実した1週間になりそうです。

  • 運動会スローガン

    今年度の運動会のスローガンは、代表委員会で候補を考え、全校児童の投票で決めました。児童に選ばれたスローガンは、「笑え 楽しめ 本町っ子」です。代表委員会の児童が、全校朝会で楽しく発表してくれました。一生懸命にがんばることだけではなく、笑えること、楽しめることの大切さにも目を向けることのできるすてきなスローガンだと思います。当日のあふれんばかりの笑顔を楽しみにしていてください!!

  • ペットボトルキャップのリサイクル

    環境美化委員会が、ペットボトルキャップのリサイクルを呼びかける企画を行い、集まったキャップを上之原会館のリサイクルコーナーに持っていきました。自分たちにできることを考え、行動しようとする児童が育ってきています。

  • ごんぎつね

    国語の時間に、「ごんぎつね」という物語を読んでいます。児童は、読書会を行うというゴールに向けて、登場人物の気持ちや場面の移り変わりの様子を本文から意欲的に読み取っています。読み取ったことは、自分のやりやすいやり方を選んでまとめていきます。パソコンを使う児童、ワークシートに書き込む児童、やり方は様々です。集中して一人で学習を進める児童、複数で話し合いながら学習を進める児童、学習の進め方も様々です。児童が選択できる幅を増やし、選んだり、決定したり、調整したりしながら主体的に学習することを大切にしています。

  • 小金井市立学校小中学生作品展

    東京学芸大学で開催された「青少年のための科学の祭典」東京大会in小金井において実施された「小金井市立学校小中学生作品展」に出品した作品が学校に戻ってきたので、校長室前に展示しました。力作ぞろいなので、足を止めてじっくり見ている児童がたくさんおり、感嘆の声が聞こえてきます。

  • 農家ではたらく人々の仕事

    社会の学習の一環で、学校のすぐ近くにある畑にお邪魔しました。その畑は、東町で農家をされている方が、新しく土地を借りて野菜を育て始めることにされた畑です。一から畑を作っているところ見ることはあまりできないので、児童は興味津々で、質問タイムでは積極的に手を挙げていました。学校と連携して様々な活動を行いたいというありがたいお言葉をいただいたので、今後も、社会や総合的な学習の時間等において御協力いただき、体験的な学習を充実させていきたいと思います。

1 9 10 11 12 13 177