-
書き初めの練習
国語の時間に、書き初めの練習をしました。1年生は、所定の用紙に鉛筆で文字を書きます。姿勢を正して丁寧にゆっくりと鉛筆を動かす姿が見られました。

-
My favorite place
外国語活動の時間に、校内の自分のお気に入りの場所まで英語を使って友達を案内するという活動を行いました。「go straight」「turn right」「turn left」「go down」「go up」という5つの言い方を使いながら、楽しそうに案内する姿が見られました。

-
一中吹奏楽部クリスマスコンサート
放課後子ども教室主催で、小金井一中吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開かれました。お休みの日でしたが、多くの児童の参加がありました。サンタやトナカイなどの楽しい衣装をまとったお兄さんお姉さんが、すてきな演奏を届けてくれました。演奏に合わせてクリスマスソングを一緒に歌ったり、指揮者体験があったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました!吹奏楽部の生徒の皆様、顧問の先生、放課後子ども教室関係者の皆様、ありがとうございました。


-
スモールチェア
図工の時間に作っていたスモールチェアが完成に近づいてきています。それぞれの個性が表れたすてきな作品が仕上がっています。作業が終わった人は、工夫したところや見てほしいところをパソコンに入力し、共有できるようにします。


-
あいさつ週間
あいさつ週間2日目。今日は、小金井市の地域安全課の方も学校前の通りに立って、児童の安全見守りをしながら、あいさつをしてくださりました。いつも児童のあいさつをたくさん褒めていただき、とてもうれしい気持ちになります。児童には、緑のベストと「小金井市CoCoパトロールカー」を目印に、これからもたくさんあいさつをしてほしいと思います。

-
歯科講話
歯科校医さんをお招きし、歯科講話を行いました。分かりやすく楽しくお話していただき、歯を大切にしようという気持ちが高まりました。

-
なわとび週間
この日の昼休みも、何回跳べるかのチャレンジがありました。ペアの跳ぶ回数を一生懸命に数え、称え合い、励まし合う姿がとてもすてきです!

-
あいさつ運動
代表委員会主催のあいさつ運動が始まりました。朝の校門に、爽やかなあいさつの声が響きます。











