• かけ算九九【2年生】

    算数の時間に、かけ算九九の6の段の学習をしました。パソコンを使いながら、6の段はかける数が1増えると答えが6ずつ増えていくことをみんなで確認しました。だんだん難しい学習になってきていますが、子供たちは九九をしっかり覚えようと一生懸命に頑張っています。

  • かぞくのひとのねがい【1年生】

    道徳の時間に、家族について考えました。今まで家族が温かく接してくれたことを振り返りながら、家族の大切さを改めて感じることができました。

  • 可燃ごみ処理施設見学【4年生】

    日野市、国分寺市、小金井市が共同で設置・運営をしている、浅川清流環境組合の可燃ごみ処理施設の見学をさせていただきました。実際にごみを処理する様子を見たり、施設の方の話を聞いたりしながら、真剣にメモを取る姿が見られました。


  • 展覧会(造形活動・後片付け)5年生

    ◯造形活動
    2~5年生は、東京学芸大学の学生さんと連携し、クラスごとに造形活動を行いました。5年生は、1組が「☆ギンギラギンに、だいたんに!☆」2組が「光の世界で楽しもうキラキラワールド」3組が「なが~い ? にかいてみよう!あそんでみよう!」を行いました。

    ◯後片付け
    展覧会の会場の後片付けを5年生が行いました。自分から進んで仕事を見付け、予定していた時刻より早く終わらせることができました。今までは、6年生が中心となって学校全体の仕事を行ってきましたが、これからは、来年度の最高学年として、5年生が中心となって行う仕事が多くなり、少しずつ代替わりが進んでいきます。

  • 展覧会(造形活動)4年生

    2~5年生は、東京学芸大学の学生さんと連携し、クラスごとに造形活動を行いました。4年生は、1組が「想ぞうとビニールぶくろをふくらませて!~深海のふしぎな生き物たち」2組が「お花紙で同化!?」3組が「つんで、ならべて、つなげて紙コップ」を行いました。

  • 展覧会(造形活動)3年生

    2~5年生は、東京学芸大学の学生さんと連携し、クラスごとに造形活動を行いました。3年生は、1組が「色をかざろう」2組が「つくって かえて 私たちの世界」3組が「なにになるかな?はいどうぞ!」を行いました。

  • 展覧会(造形活動)2年生

    2~5年生は、東京学芸大学の学生さんと連携し、クラスごとに造形活動を行いました。2年生は、1組が「やさいスタンプ」2組が「校庭カラフル大作戦」3組が「プチプチフットペイント」を行いました。

  • 展覧会(子供ガイド)

    今年は、5・6年生児童による「子供ガイド」を復活させました。緊張しながらも、一生懸命に作品について説明する姿が見られました。聞いたくださった方から褒められたときの、とてもうれしそうな表情が印象的でした。

1 135 136 137 138 139 159