-
今日の姿勢の良い人!
-
カンジーはかせの音訓かるた
国語の時間に、漢字の音読みと訓読みの学習をしています。この日は、同じ漢字の音読みと訓読みが二つ入る5・7・5の17文字の文を作りました。「岩塩を きれいに砕き 岩にする」や「校庭は うちの庭より 大きいな」など、楽しい文がたくさんできました。
-
これがわたしのお気に入り
国語の時間に、お気に入りの作品を選び、分かりやすい文章で紹介する学習を行っています。この日は、お気に入りの作品を実際に見せながら紹介し合い、その感想をパソコンでまとめました。
-
ゴムゴムパワー
図工の時間に、ゴムの力を利用したおもちゃ作りを行っています。それぞれの個性を生かして、自分の思いを楽しく表現しています。
-
今日の姿勢の良い人!
-
初雪のふる日
自分たちで設定した読みの課題をグループで話し合いながら解決し、それを全体で共有した後に、それぞれの深まった学びをパソコンでまとめていきます。この1年間でパソコンの扱いにかなり慣れてきており、短い時間でも充実したまとめができています。
-
めざせ!いちりゅうにんじゃ!
一流忍者になるという設定で、「フラフープ」と「ぽっくり」に取り組んでいます。より楽しい活動になるようグループごとに遊び方を工夫し、それを全体で共有しながら活動を進めていきます。積極的に声を掛け合い、楽しそうに体を動かす姿が見られました。
-
学校運営連絡会
今年度最後の学校運営連絡会を開催しました。今回の議題は、今年度の「学校評価のまとめ」と来年度の「教育計画」、「コミュニティー・スクール」についてでした。御参加いただいた委員の皆様の貴重な御意見を今後の学校運営に生かしてまいります。来年度からは、本校もコミュニティー・スクールとなり、学校運営連絡会は学校運営協議会に名前が変わります。学校、保護者、地域が協働し、よりよい本町小を創っていけるように努めてまいります。今後も御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。