• 3年生祭り

    3年生がみんなで楽しめるお祭りを開催しました。児童が主体的に取り組み、グループごとに様々な工夫を凝したお店を出店し、充実した時間となりました。「お面屋さん」「まんぷくランチ停」など、多様なお店が並び、子供ならでは感性の豊かさに驚かされました。

  • ぽかぽか陽気

    外に出たくなる、心地の良い天気が続いています。中休みは、楽しそうに遊ぶ子供たちで、校庭が活気にあふれています。どこからか花の良い香りが漂い、芝生の緑も少しずつ濃くなり出しています。

    数日前にホームページに載せたハクモクレンですが、よく見ると右側と左側で、明らかに花の様子が違うことに気が付きました。先週咲いていて写真を撮った左側の部分はハクモクレンの花なのですが、今週咲き始めた右側の部分は、どう見てもコブシの花に見えます。木の下の方を見てみると一つの幹が二つに分かれているので、明らかに1本の木なのですが・・・。近くに植えてあった二つの木が、大きくなる過程でくっつき、1本の木になったようです。こんなことってあるんですね!

  • ハードル走

    校庭での体育が気持ちよくできる穏やかな季節になってきました。リズムよくハードルを越えていく児童の姿からも、いつも以上に躍動感が感じられるのは気のせいでしょうか・・・。

  • お別れ会準備

    春は、別れの季節、また、新しい出会いの季節です。転校する児童のお別れ会を企画し、児童が係ごとに分かれて主体的に準備を進めています。

  • 卒業式会場準備

    5年生が、卒業式の会場準備をしました。体育館の隅から隅まで、また、保護者からは見えないようなところまできれいに掃除する姿を見て、最高学年になる準備がしっかりとできていると感じました。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • ともに生きる

    パソコンでまとめた自分の理想の町について、発表し合いました。自分の思いを熱く語る姿から、真剣に学習に取り組んできたことが伝わってきました。

  • わくわくプレイランド

    図工の時間に、ビー玉を転がして楽しく遊べる作品を作りました。随所に楽しい工夫がちりばめられたすてきな作品ができ上り、みんなでそれぞれの良さを味わいながら遊ぶことができました。

1 148 149 150 151 152 198