• 1年間のまとめ

    各学年、各クラスで、1年間のまとめとなるような楽しい会を企画しています。児童が主体的に考え、友達と協力しながら楽しそうに準備をする姿が見られます。

  • そろばん

    算数の時間に、そろばんの学習をしています。慣れない手つきながらも、パチリパチリと楽しそうに珠を動かす姿が見られました。

  • ぽかぽか陽気

    温かい日が続いています。3日前に、校庭のハクモクレンの写真をホームページに載せましたが、3日間で一気にたくさんの花が咲き始めました。半袖シャツで元気に活動する児童の姿が多く見られます。

    【3月7日】

    【3月10日】

  • 読み聞かせ

    保護者ボランティアの皆様に、読み聞かせをしていただきました。お話に引き込まれる児童の姿が見られました。いつも、温かい御支援をありがとうございます。

  • 児童リサイクルデー

    今月も、ブックタウンクラブさんとPTAが運営してくださっている、児童リサイクルデーが開催されました。このような取組により、児童の環境への意識が高まっています。リサイクル活動で得た奨励金で、図書室に本を寄贈していただいています。学校の教育活動への御支援に心より感謝申し上げます。

  • 学年団結プロジェクト

    学年団結プロジェクトとして、スポーツ大会を行いました。実行委員が中心となって、主体的に種目決め、ルールの確認、当日の役割分担などの準備を行ってきたイベントです。クラスの分け隔てなく楽しく体を動かし、学年の一体感が高まりました。

  • 大造じいさんとガン

    国語の時間に、「大造じいさんとガン」という物語を読んでいます。「好きな表現」や「盛り上がっているところ」「大造じいさんの気持ち」など、この物語について話し合ってみたいテーマを出し合い、そのテーマに沿って熱く語り合う姿が見られました。

  • みんな遊び

    中休みに、1年生と6年生がみんな遊びをしました。今回の遊びは、感謝の気持ちを込めて、1年生プレゼンツの増え鬼です。一生懸命に説明する1年生を温かい目で見守る6年生の姿がほほえましかったです。

1 149 150 151 152 153 198