• 学年団結プロジェクト

    学年団結プロジェクトとして、スポーツ大会を行いました。実行委員が中心となって、主体的に種目決め、ルールの確認、当日の役割分担などの準備を行ってきたイベントです。クラスの分け隔てなく楽しく体を動かし、学年の一体感が高まりました。

  • 大造じいさんとガン

    国語の時間に、「大造じいさんとガン」という物語を読んでいます。「好きな表現」や「盛り上がっているところ」「大造じいさんの気持ち」など、この物語について話し合ってみたいテーマを出し合い、そのテーマに沿って熱く語り合う姿が見られました。

  • みんな遊び

    中休みに、1年生と6年生がみんな遊びをしました。今回の遊びは、感謝の気持ちを込めて、1年生プレゼンツの増え鬼です。一生懸命に説明する1年生を温かい目で見守る6年生の姿がほほえましかったです。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • ともに生きる

    総合的な学習の時間に、みんなが住みよい町について考えています。それぞれが自分の考える理想の住みよい町をパソコンでまとめました。楽しく一生懸命に学習に取り組んでいるので、他の人のいろいろな考えを知りたくなり、自然と友達のパソコンを見合う姿が見られます。

  • メッセージツリー

    メッセージツリーが春バージョンに変わりました。もうすぐ卒業する6年生への感謝の気持ちや憧れの思いなどが、桜の花びらにびっしりと書き込まれ、貼られています。

  • みんな遊び

    中休みに、2、4年生がみんな遊びをしました。4年生が司会進行を務め、氷鬼を楽しむ姿が見られました。

  • みんな遊び

    中休みに、3、5年生でみんな遊びをしました。それぞれの学年の1組同士、2組同士、3組同士がペアになり、縦割りクラス対抗の三色鬼を行いました。1組は2組を捕まえ、2組は3組を捕まえ、3組は1組を捕まえるといったルールの三色鬼は、逃げることと捕まえることを同時に行う高度な鬼ごっこです。上手に逃げながら次々と3年生を捕まえる5年生は、さすがでした!

1 163 164 165 166 167 211