-
林間学校初日②
高速道路に入ったので、バスレクが始まりました。初日なので、皆さんお元気でにぎやかです!!

-
林間学校初日①
6年生のビックイベント、林間学校が始まりました。やる気満々で登校してきた児童たち。かなり早くに集合が完了し、出発式も時間よりも早くスタートです。バスに荷物を積み込み、多くの保護者の皆様、学校職員に見送られ出発しました。気温が高くなる予報が出ているので、熱中症には十分に気をつけ、無理なく楽しい宿泊行事にしたいと思います。御多用の中、見送りに来てくださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

-
終業式
1学期最終日、体育館で終業式を行いました。しっかりと話を聞く姿からも、4ヶ月間の大きな成長が見て取れました。夏休みはゆっくりと充電するとともに、夏休みならではの経験をたくさんして、9月1日にまた元気な顔を見せてほしいと思います。

-
大掃除
この時期恒例の大掃除が行われました。1年生にとっては初めての大掃除ですが、どの子もやる気満々で一生懸命に掃除をしていました。1学期間お世話になった感謝の気持ちを込めて、教室や廊下や昇降口などをピカピカにしました。

-
研究授業
1年生の国語の研究授業がありました。多くの先生方に見られる研究授業ですが、1年生は緊張することなく張り切って授業に臨みます。グループで協力しながら「おおきなかぶ」の音読に楽しく取り組む姿が見られました。

-
読書週間
1学期の読書週間の企画の一つとして、図書委員会さんがクイズを行ってくれています。低学年・中学年・高学年の3つに分かれたクイズカードに書かれている本に関するクイズを解き、図書室に持っていくと、景品のしおりと交換してもらえます。図書室に行ってみると、嬉しそうにしおりを見せてくれる児童がたくさんいました。

-
「ウキウキ!ものづくり・体験ラボ」 多摩科学技術高等学校協力夏休み特別企画
地域学校協働活動の一つとして「放課後子ども教室」で行われいる「ウキウキ!ものづくり・体験ラボ」ですが、夏休みの特別企画として多摩科学技術高等学校の生徒さんによる実験教室をやってもらうことになりました。この日は、そのための打ち合わせが多摩科学技術高等学校さんにて行われました。地域との連携が広がってきていることを感じます。

-
七夕メニュー
今日は、7月7日七夕です。給食では、七夕メニューが出されました。ちらし寿司には、星型やハート型にくり抜いたかわいいニンジンが入っているなど、とても手間のかかるメニューに、給食室の愛を感じました。









