-
学期はじめ恒例の・・・(自由研究の紹介)
自由研究を紹介しているクラスを見かけました。本町小の児童は、素晴らしい研究してくる児童が多いです。校内を歩いていると、嬉しそうに自分のがんばった作品を見せてくれたり、研究に対する思いを熱く語ってくれたりする児童に出会います。
-
学期はじめ恒例の・・・(代表委員決め)
本町小は、前期後期の2つに分けて、委員会活動を行います。4年生は委員会には参加しませんが、代表委員だけは選出して委員会に参加します。この日はその代表委員会の後期委員決めが行われていました。立候補した児童が、学校をよくしたいという思いをクラスみんなの前で立派に発表していました。
-
学期はじめ恒例の・・・(教科書配り)
2学期の途中から使うピカピカの新しい教科書が配られます。丁寧に名前を書いて、出番が来るまで大切に保管してほしいと思います。
-
学期はじめ恒例の・・・(席替え)
席替えをして、気分も新たに2学期の学校生活を充実させていきます。席の決め方は、学年やクラスで様々ですが、ドキドキしながら席を決ているときの児童の楽しそうな表情は、どのクラスでも同じです。
-
学期はじめ恒例の・・・(当番・係決め)
配り当番や電気当番など、クラスで過ごすのに分担して行う必要のある当番や、遊び係や新聞係などクラスでの生活を楽しく充実したものにするために工夫して行う係を決めました。
-
始業式
心配されていた台風も熱帯低気圧に変わり、無事2学期がスタートしました。元気いっぱいに登校してきてくれた児童の顔からは、あふれんばかりのやる気が見て取れました。始業式では、4年生の代表児童が、力強く2学期の抱負を語ってくれました。2学期の活躍も楽しみです。
-
蔵書点検
図書館支援員が中心となって、職員総出で図書室の蔵書点検を行いました。「みんなの図書ボランティア」の方や卒業した中学生も応援に駆けつけてくれました。様々な人の御協力があり、本町小の図書室は、とても充実しています。
-
本町っ子チャレンジ部
夏休み期間中にも、「本町っ子チャレンジ部」の活動が、2回行われます。「本町っ子チャレンジ部」は、地域学校協働活動の一環として行われている「地域未来塾」の活動の一つで、児童の「これやってみたい」「これが気になる」といった思いを、東京学芸大学の先生や学生、各分野の専門家の支援を受け、具体的に実現していく活動を行っています。この日も、たくさんの大人と一緒に、やりたいことを本気で追究する児童の姿が見られました。