-
算数の仕上げ
6年間の算数の総仕上げを行っています。この日は、様々な形の面積を求める公式について学習しました。パソコンを使うと、画面上で図を動かしたり変形させたりすることが簡単にできるので、充実した学習を行うことができます。
-
みんな遊び(1・6年)(3・5年)
中休みに、みんな遊びをしました。この日は、1年生と6年生、3年生と5年生がペアになって、校庭で遊びました。1・6年生はリレー、3・5年生は3色鬼をやりました。下の学年をさりげなくリードする上の学年のすてきな姿が見られました。
-
今日の姿勢の良い人!
-
ふゆをたのしもう
生活科で、冬の自然と関わる活動を行っています。身近な自然を取り入れ、自分の生活を楽しくできるようにすることをめあてとし、北風を捕まえる遊びを楽しみました。ビニール袋を持って元気いっぱいに走り回る児童の姿が見られました。
-
みかんのおいしい季節です
冬は、みかんのおいしい季節です。給食室前にみかんについての掲示がしてあります。この日もとても甘くておいしい甘平というみかんが給食に出ました。
-
今日の姿勢の良い人!
-
子供を笑顔にするプロジェクト
6年生児童を対象に、東京都教育委員会が行っている「子供を笑顔にするプロジェクト」を実施しました。全国で歌とパフォーマンスのワークショップを開催しているHEART Globalの皆様にリードしていただきながら、歌やダンスからなるショーを作り上げ、保護者の皆様に発表しました。楽しく生き生きと表現を楽しむ児童の姿が見られました。
-
小金井市文化財センター見学
社会の学習の一環で、市内の浴恩館公園内にある小金井市文化財センターの見学を行いました。小金井市の昔の様子が分かる展示物を意欲的に見て回り、職員の方に質問しながら丁寧にメモする姿が見られました。行き帰りの歩き方や見学態度も素晴らしく、本町小の評判がまたひとつ上がりました。