-
6年生を送る会
各学年のプレゼントが終わった後は、6年生がお礼の演奏を行いました。最後にプレゼントをした5年生は、そのまま体育館に残って演奏を聞き、その他の学年は、教室でライブ配信の動画を見ました。6年生の演奏に込めた想いは、きっと全校に届いたと思います。
-
6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。各学年が、6年生の待つ体育館に順番に行き、出し物やお別れの言葉や記念品をプレゼントしました。どの学年も、心のこもった素晴らしい発表をしており、6年生が下級生にどれだけ愛されているかがよく分かる、すてきな会になりました。
-
音楽発表会
保護者会の前に、音楽発表会を行いました。感謝の気持ちを込めて一生懸命に演奏する姿が見られました。保護者の皆様には、自分たちの選んだ様々な楽器を楽しそうに自信をもって演奏する児童の姿から、6年間の大きな成長を感じ取っていただけたことと思います。
-
今日の姿勢の良い人!
-
図書
図書館支援員、図書ボランティアの皆様の御尽力のおかげで、図書の時間や中・昼休みの図書室開放の時間が本当に充実しています。どの子もとても楽しそうに図書室で過ごしています。
-
令和5年度新1年生を迎えるために
令和5年度の新1年生を迎える準備も着々と進んでいます。現1年生は、お兄さんお姉さんになることを楽しみにしながら、教室を飾るための桜の花びらを作成しています。
-
6年生を送る会の準備
2月28日(火)の6年生を送る会に向けて、各学年着々と準備を進めています。どの学年も、お世話になった6年生を楽しませるために、趣向を凝らした出し物を用意しています。この日は、自分たちで工夫しながら一生懸命に練習する5年生の姿が見られました。
-
江戸東京たてもの園見学
社会科見学で、小金井公園にある江戸東京たてもの園に行きました。グループごとに行動し、学芸員の方のお話を真剣に聞いたり、興味津々で展示物を見ながら丁寧にメモをとったりと、素晴らしい態度で見学を充実させることができました。