-
美術館鑑賞教室【4年生】
はけの森美術館の見学を行いました。今回は常設展示の他に、現代アーティストの映像作品が展示された茶室も見ることができました。茶室の中の映像作品を茶室の外からのぞき見るという面白いスタイルを、子供たちは大いに楽しんでいました。鑑賞態度が素晴らしく、学芸員の方に褒めていただくこともできました。

-
後期委員会紹介集会
後期の委員会活動がスタートしたので、委員会に所属しない下級生に向けて、新たなメンバーと仕事内容等を紹介する集会を開きました。さらに素晴らしい本町小にしていってくれることを期待しています。

-
生活科見学【2年生】
近隣にあるひょうたん公園に、秋探しに出かけました。涼しくなってきたのが最近なので、思っていたより秋らしいものが少なく・・・。温暖化の影響がこんなところにも・・・。もう少し秋が深まった頃に再度秋探しに出かけ、初秋と晩秋の違いを感じさせたいと思います。

-
遺跡見学【6年生】
本町住宅内の工事現場から、縄文時代と江戸時代の遺跡が出てきたとのことで、6年生が見学をさせていただきました。東京都教育委員会、小金井市教育委員会の文化財担当の方が丁寧に説明をしてくださり、子供たちは興味津々で見学をしていました。発掘の様子を間近で見たり、実際に土器を手に取ってみたりと、めったにできない体験をすることができました。

-
スモールチェアー【5年生】
図工の時間に作っているスモールチェアーが段々とでき上がってきています。やすりで面取りをして角を丸く仕上げる仕事の丁寧さに感動しました。

-
うごくうごくわたしのおもちゃ【2年生】
今までの学習を生かして、自分の好きな動くおもちゃを作りました。パソコンで参考になる工作の動画も見ながら作業を進めます。作ったおもちゃを嬉しそうに見せてくれる子供がたくさんおり、楽しい学習だったことが伝わってきました。

-
1年生への読み聞かせ【3年生】
3年生が、1年生への読み聞かせを企画しています。この日は、グループでお互いの読み聞かせをチェックし、付箋にアドバイスを書いて伝え合いました。1年生のために!と一生懸命に頑張っている姿が素敵でした。

-
図書館読み聞かせ【1年生】
市の図書館の方に来ていただき、図書館の紹介や読み聞かせをしていただきました。楽しくお話を聞くことができ、充実した時間になりました。ちなみに、貫井北分室のキャラクターは、「ずっきー」と「ヤン猿」だそうです。









