• 1年生のお世話

    学校生活に慣れるまで、6年生が1年生の学校生活のお手伝いをします。朝の時間に昇降口や教室に待機し、教室への移動や朝の準備を優しくフォローします。この活動を通して、6年生は最高学年としての自覚と責任感を高めていきます。

  • 3日目にして1年生が素晴らしい挨拶をしています!

    入学して3日目、多くの1年生が元気よく挨拶をしてくれており、びっくりしています。きっと上級生が当たり前のようにしているすてきな挨拶を見て、自然と真似してくれているのでしょうね。この日も、登校時間に通学路に立ってくださっている学校運営協議会委員の方に、元気よく挨拶を交わす上級生の姿がたくさん見られました。また、見送りをしてくださっている保護者の方に、爽やかに挨拶をしている姿も見られました。とても嬉しく思いました。

    今年度も、児童の挨拶への動機付けとなるように、地域、保護者の皆様に挨拶を褒められた児童名を校長室前に掲示するという取組を行います。すてきな挨拶をする児童を見かけたら、温かい声掛けをしていただくとともに、学年、クラス、名前を聞き、お時間のある時に校長までぜひお知らせください。御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 給食スタート

    2年生以上の給食が始まりました。初日のメニューは、みんな大好きカレーレイスです。給食のルールを確認し、素早く配膳を済ませます。春を感じる野菜が入った、スペシャルなカレーライス。お替わりの行列ができていました。

  • 背筋を伸ばして

    入学して2日目の朝、1年生の教室に行ってみると、背筋を伸ばしてしっかりと先生の話を聞いている姿が見られました。今後の成長がとても楽しみです。

  • 教科書運び

    新しい教科書が、家庭科室に届いていたのですが、6年生が各学年の分を教室まで運んでくれました。みんなのために行動する6年生の姿が、下級生のよいお手本となっています。

  • 入学式後片付け2

    入学式で使ったパイプ椅子の片付けや倉庫にしまった跳び箱などの原状復帰は、次の日の朝に6年生が行いました。自分から進んで必要な仕事を探し、てきぱきと動く姿に最高学年としての自覚が感じられました。

  • 入学式片付け

    入学式の午後は、職員総出で後片付けです。すぐに体育の授業で体育館が使えるようにします。

  • 入学式2

    入学式を行い、新たに85名の「本町っ子」を迎え入れました。児童には、すてきな「本町っ子」になるために必要なことを2つ話しました。1つは、間違えや失敗をこわがらずに、なんでもやってみることです。学校は、できないことをできるようにがんばるところなので、間違えや失敗をするのが当たり前です。優しい先生たちが、いつも助けてくれるので、安心して、たくさん間違えてくださいと話しました。もう1つは、笑顔で挨拶をすることです。明るい笑顔で挨拶をすると、挨拶をした方もされた方も、とてもよい気持ちになります。学校は、多くの人が集まる場所ですから、みんなが気持ちよく過ごせるようにすることが、とても大切です。最初は少し勇気がいるかも知れませんが、たくさん挨拶をしてくださいと話しました。早く小学校生活に慣れ、楽しく充実した日々を過ごしてほしいと思います。

1 45 46 47 48 49 177