• 今日の姿勢の良い人!

  • 挨拶運動

    ふれあい月間の企画として、代表委員会が、今週と先週の2週間、挨拶運動を展開しています。登校時間に通学路に立って挨拶をしながら、良い挨拶をしている人をピックアップし、表彰する予定だそうです。ノートを持って挨拶をしているので見せてもらったところ、ぎっしりと名前が書いてありました。

  • 明日は、代表委員会企画のピンクシャツデーです!!

     

  • 連合音楽会に向けて

    明日11月28日(木)は、いよいよ連合音楽会本番です。全校児童と5年生の保護者の皆様に向けて、練習の成果を発表しました。いつも明るく前向きな5年生らしく、楽しく元気いっぱいな合唱と合奏でした。児童は、練習方法やお客さんへの自分たちの見せ方等を様々工夫しながら準備を進めてきました。今日と明日のパフォーマンスで、大きな達成感を得ることでしょう。明日の本番もとても楽しみです。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • あっちむいてポイ!

    急に寒くなってきましたが、児童は体育の時間に元気よく体を動かしています。この日は、「あっちむいてポイ!」というボールを使ったゲームをしました。攻撃と守備の2チームに分かれ、攻撃チームが一人ずつ順番に、ボールを好きな方向に「ポイ」っと勢い良く投げます。守備チームがみんなでそのボールのところに集まるまでの間に、ボールを投げた人が4ヶ所に置かれたコーンをできるだけ多く落とし、その数の合計を競うゲームです。最初に準備運動をし、前回の振り返りをしたらゲームスタート!声を掛け合いながら楽しそうに活動する児童の姿が見られました。授業の後は、使った道具をみんなで協力して片付けます。

  • じどう車くらべ

    国語の時間に、「じどう車くらべ」という説明文を読んでいます。文章に出てくる自動車が、どんな「しごと」をして、そのためにどんな「つくり」になっているかを読み取っていきます。児童は意欲的に学習に取り組み、一生懸命に読み取ったことを嬉しそうに友達に伝える姿が見られました。

  • 共に生きる

    都立小金井特別支援学校の先生に御来校いただき、特別支援学校や障がいについて、分かりやすく教えていただきました。真剣にお話を聞く児童の姿が見られました。

1 45 46 47 48 49 225