-
海の移動教室⑭
一足先に、食事係が食堂に集合し、夕食の準備。まずは、テーブルを拭き、おぼんを並べ、あらかじめ準備されていたメインのプレートを置いていきます。ご飯とスープは自分たちでよそい、配膳していきます。たくさん動いてお腹がペコペコですが、がんばりました!
-
海の移動教室⑬
お風呂へレッツゴー!!風呂場に入る前に、担当の先生からお風呂の入り方について確認があります。大人数で入るお風呂は楽しいようで、外までキャーキャーはしゃぐ声が聞こえてきます。
-
海の移動教室⑫
宿舎に帰ったら、まずは部屋の荷物の整理整頓。きれいに部屋が片付いたら、シーツを取りに行きます。
-
海の移動教室⑪
探検を終了し、宿舎に戻ります。大房岬はアップダウンが多く、なかなかハードな探検でしたが、児童は大満足だったようです。坂道もへっちゃらで、元気いっぱいに宿舎まで歩いていきます。
-
海の移動教室⑩
そこまで気温が高くなく、探検をするには絶好のコンディションでしたが、海が遠くまでよく見える良いお天気だったので、時々日陰で休み給水をしながらの探検でした。
-
海の移動教室⑨
要塞跡地は、スリル満点。映画のワンシーンのような空間です。
-
海の移動教室⑧
午後のイベント「大房岬探検隊」スタート。宿舎の方にポイントラリーの説明を受けた後に、グループごとに出発。チェックポイント回ってポイントを獲得していきます。所々でグループで協力して取り組む課題も出され、それをクリアすると高得点が獲得できます。
-
海の移動教室⑦
お弁当を食べ終わった人から、昼休み。展望塔を登ると、内房の海がぐるっと見渡せます。「海!」「すごい!」と歓声が。ひろ〜い公園で、元気よく走り回る姿も見られます。