-
代表委員会のからのお知らせ
こんにちは 代表委員会です。
3月4日から2週間の間、昼休みに体育館でヨガをすることになりました。その名もヨガ富士です!
スマートフォンやPCの普及で、凝り固まった体、コロナウイルスが広まったことによる外出の減少で運動不足の体をヨガでほぐしましょう!!!
また遠くにある富士山をみて、目をやすめませんか?
保護者の方や地域の方もぜひぜひ参加してください。ヨガの関係者の方も気軽に参加してれると嬉しいです。※代表委員会の児童が企画し、HP用の文章を考えました。参加される方は、職員玄関内にある来校者受付簿にお名前を御記入いただいた後に、一度外に出て体育館の外階段を使用して体育館にお越しください。また、保護者証や訪問者証を必ず御着用の上御参加ください。
-
感謝の気持ち
「つなげてつくる4コマまんが」という活動を行ってくださっていた学生さんが卒業するため、児童がが紙で作った花束とメッセージカードをプレゼントし、感謝の気持ちを伝えていました。コミュニティ・スクールの考え方に賛同していただき、子供たちのために多くの時間を割いてくださったことに感謝し、感謝状をお渡ししました。
-
道徳授業公開
延期になっていた3年生、6年生それぞれ一クラスの道徳授業公開を行いました。御多用の中御参加いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
-
学生ボランティア
学生ボランティアの方がたくさん学校に来てくれるようになっています。個に応じた指導を充実させることができ、とても助かります!
-
環境を守るわたしたち
社会の時間に、京都府の鴨川を題材にして環境に関する学習をしています。鴨川の美しい環境が保全されてきた経緯を調べて、環境を守るために考えたことをまとめて発表します。個人で学習を進める児童もいれば、グループで協力して学習を進める児童もいます。やりやすい方法を自分で選択し、意欲的にパソコンでプレゼン資料を作る姿が見られました。
-
初雪のふる日
国語の時間に、「初雪のふる日」という物語を読み、感じたことをまとめる学習をしています。疑問に思ったこと、印象に残った場面や表現、主人公の気持ちの変化などなど、自分の心に1番引っかかるところをそれぞれの課題として掘り下げ、「感じたこと」としてまとめていきます。まとめ方は、ポスターや新聞など表現したい方法を自分で選択します。物語を読むことを楽しむ姿がたくさん見られました。
-
海の命
小学校最後の、物語教材を使った読むことの学習が始まりました。今まで学んだことを生かして、「海の命」という物語を読んでいきます。小学校での学習の総まとめなので、どのような学習にするかは自分で決め、思い思いの方法で物語を料理します。リーフレットをまとめる児童、ホワイトボードを使って友達と語り合う児童、パソコンで動画を作成する児童などなど、楽しく学習を進める姿が見られました。
-
避難訓練
今年度最後の避難訓練がありました。休み時間に地震が発生し、理科室が火災になる設定での訓練です。教員がいない状況でも自分で判断して避難行動がとれるかどうかが試される訓練です。休み時間なので、多くの児童が校庭に出ていましたが、「校庭の真ん中に集まり座る」という行動は、全員が行えていました。しかし、ほとんどの児童が走って校庭の真ん中に集まっていました。実際に地震が起こった際は、地面が揺れているので走って移動するのは困難なあり危険も伴うこと、校庭の真ん中に集まるのは倒壊してきた物を避けるためなので、校舎や周りの建物、壁から十分に離れている場合は慌てる必要がないことなど、実際に起こりうるだろうことを考えながら訓練に臨むことの大切さについて話しました。