-
海の移動教室⑥
室内を整理し、避難経路の確認が終わったら、昼食場所へ。木々の間を抜け、広々とした芝生の広場まで行ってお弁当です。気持ちの良い青空の下、友達と一緒に爽やかな海風に吹かれながらの食事は最高です。
-
海の移動教室⑤
玄関で靴を履き替え、オリエンテーションルームへ。開校式で、宿舎の方に御挨拶をし、宿泊に関するレクチャーを受けたらそれぞれの部屋に向かいます。二段ベッドに大興奮しながらも、荷物をしっかりと棚にしまいます。
-
海の移動教室④
大房岬の駐車場にバスが到着。運転手さんにお礼を言い、自然の家に向かいます。5分ほど歩いたら、すぐに自然の家に到着しました。
-
海の移動教室③
順調にバスが進み、予定通り海ほたるパーキングエリアで休憩。すでにテンションマックスです。トイレを済ませて、出発!!
-
海の移動教室②
出発式を終え、ウキウキでバスに乗り込みます。先生方や保護者の皆様に見送られ、大房岬自然の家に向けて出発!!
-
海の移動教室①
待ちに待っていた海の移動教室が始まります。集合時刻前ですが、やる気満々の児童が続々と登校してきています。心配していた雨も上がり、爽やかな絶好の移動教室日和です。
-
長縄週間
先週で、長縄週間が終了しましたが、金曜日が雨で記録会ができなかったため、1日延長して中休みに記録会を行いました。最初のころに比べると、かなり上手に跳べるようになっており、記録も伸びたようです。みんなで協力して大きな達成感を得ることができました。
-
挨拶運動
代表委員会が企画した挨拶運動が、先週で終了しました。代表委員会児童が、全校朝会で取組内容について報告し、給食の時間に各クラスを表彰して回りました。児童が主体的に活動し、また一つ、本校の挨拶がレベルアップしました。先週末に、たまたま安全見守りで警察の方が正門のところに立ってくださっていたのですが、「児童のあいさつが素晴らしくてびっくりした。」とおっしゃっており、とても嬉しく思いました。