-
海の移動教室1日目⑦
お弁当を早く食べ終わった児童は、広い芝生で遊んだり、展望塔に登ったり。ちょっと曇っていますが、見晴らし最高です。
-
海の移動教室1日目⑥
食事係さんがメニューの説明をクイズ形式で楽しく説明してから「いただきます!」。お弁当を受け取ったら、日陰でお待ちかねの昼食です。
-
海の移動教室1日目⑤
部屋に荷物を置いたら、お弁当を食べるすぐ近くの運動園地に出発!!「おなかすいた〜」という声があちこちから聞こえてきます・・・。
-
海の移動教室1日目④
大房岬に到着!!バスから荷物をおろし、5分くらい歩いて自然の家に向かいます。自然の家に着いたら、すぐに開所式。良い姿勢、元気な返事で、職員の方のお話を聞きました。
-
海の移動教室1日目③
海ほたるPA到着。事故渋滞で20分ほど時間がおしているので、トイレを済ませて早めにバスに乗り込みます。強風でアクアラインが40キロ規制になっているため、大房岬自然の家到着は予定より30分ほど遅れそうです。
-
海の移動教室1日目②
調布から高速道路に乗りましたが、すぐに渋滞に巻き込まれました・・・。時間には十分余裕をもって計画を立てているので、のんびりとバスレクをしながら車中を楽しみます!!
-
海の移動教室1日目①
いよいよ待ちに待った移動教室が始まりました。やる気満々で出発式をし、ウキウキでバスに乗り込みました。見送りに来てくださった保護者の皆様、朝早くから御協力ありがとうございます。
-
社会科見学
新しくできたばかりの資源ごみ処理施設「メタウォーターサステナブルパークこがねい」の見学に行きました。元気よく挨拶して、ピカピカの館内を見て回り、一生懸命にメモを取る姿が見られました。意欲的な姿を、施設の方にも褒めていただきました。