-
調理実習
家庭科の時間に、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。お米を鍋で炊く機会はなかなかないので、ちょっと焦げてしまったグループもありましたが、そこはご愛嬌です。お手伝いをしてくださった保護者の皆様、学芸大学の学生ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
-
不審者対応訓練
2時間目に、不審者が侵入したという設定で避難訓練を行いました。放送の合図で、担当の教職員が不審者の侵入した場所に急行し、教室では児童と教員がドアに鍵をかけてバリケードを作り、電気を消して静かに身を潜めます。学校では、不測の事態に備えて、様々な訓練を行っています。
-
モチモチの木
国語の研究授業がありました。「モチモチの木」という物語を題材とした授業でした。まず始めに今までの学習を思い出しながら物語を読む楽しさについて振り返りました。自分の考えを伝えたい児童、友達の考えを聞きたい児童が自然発生的に集まり、そこかしこで交流をする姿が見られました。物語の楽しさについて十分に話し合った後に「モチモチの木」を読んだ感想を書き、どんな学習をしていくかを一人一人が考えました。今後も、「主体的、対話的で深い学び」の実現に向けた授業改革を推進していきます。
-
お魚を食べようスタンプラリー
本日の給食のメニューは鮭の塩焼きなので、給食委員会企画の「お魚食べようスタンプラリー」の対象日でした。鮭の塩焼きは大人気で、おかわりジャンケンにエントリーする児童が多数でした。給食の食べ残しを減らしたい、特に魚のおかずをもう一口食べてもらいたいという給食委員の思いが全校児童に伝わっていることを感じました。
-
寒さに負けず
今季最強寒波が到来しています。とても寒い中ですが、児童は元気に体育の学習に取り組んでいます。この日は、遠くにあるコーンや段ボールの的を狙ってボールを蹴る、ボール蹴りゲームを楽しく行いました。授業の後は、自分たちでしっかりと片付けをします。
-
警察署見学
社会の学習の一環で、小金井消防署の見学に行きました。最初に交通安全についてお話を全体で聞き、その後は2グループに分かれて見学を行いました。最新のパトカーや警棒、防護服、盾等を見せていただいたり、訓練の様子について教えていただいたりと、めったにできない体験をさせていただきました。目を輝かせてたくさん質問する児童の姿が見られました。対応してくださった方や見学中に署内で出会った方への挨拶も素晴らしかったです。
-
ユニセフ募金
代表委員会が呼びかけ、ユニセフ募金を行っています。先週各学級で代表委員会が募金の意義についてまとめた動画を視聴し、今日の朝から募金が始まりました。今週1週間、児童が登校する時間に代表委員が正門に立って募金を集めます。自分ができることについて考えを深める1週間になってほしいと思います。
-
小金井市小中学校連合作品展
市内小中学校等に在籍する児童・生徒の日頃の学習成果及び創造活動を発表するため、1月19日(金)~23日(火)まで、宮地楽器ホールにて連合作品展が開催されています。ぜひお出かけください。