• 床がピカピカ!

    用務主事さんが、例年、夏休み中に廊下や階段の床をピカピカに磨いてくれます。何度もポリッシャーをかけて汚れやワックスを落とし、新たに何度もワックスを重ね塗りします。暑い中大変な作業です。いろいろな人が児童が気持ちよく学習できる環境を整えてくれていることを、児童に伝えていきたいと思います。

  • 暑い中芝のお手入れ

    ものすごく暑い日が続いていますが、芝ボランティアの方が芝のお手入れをしてくださり、校庭の芝生がとてもきれいです!!芝生の維持管理に御尽力いただいている皆様に心より感謝申し上げます。

  • たまかぎコラボ企画!!

    放課後子ども教室「ウキウキ!ものづくり・体験ラボ」の夏休み特別企画として、都立多摩科学技術高等学校の生徒の皆様に、「バスボム」と「冷えるカイロ」を作るイベントを開催していただきました。応募者多数で抽選となったイベントでしたが、運よく抽選に当たった児童はとても楽しそうに参加していました。近隣の高校生が生き生きと活躍する姿は、とてもすてきですね。このイベントを実施するために御協力いただいた多くの皆様に、心より感謝申し上げます。コミュニティ・スクールとして、今後も地域の若者が活躍する場を作っていきたいです。

  • 林間学校最終日⑰

    林間学校最後の食事です。味わっていただきました。食事中、突如大雨と雷が!!!部屋を予約してあったので大きな問題はありませんでしたが、激しい雨と稲光、雷鳴に騒然とした雰囲気になりました。山の天気恐るべし・・・。しばらく足止めされるかと思いましたが、雨雲と雷雲が遠ざかった隙に、特別に駐車場のバスを食事場所に横付けしていただき、無事にバスに乗り込むことができました。予定通りに出発しています。

  • 林間学校最終日⑯

    ソフトクリーム。気温が上がってきたので、最高のひとときなのですが、なにしろどんどん溶けていってしまいます。賞味期限2分!?かぶりついて急いで食べるのが正解です。

  • 林間学校最終日⑮

    お土産購入。3日間で一番真剣な眼差しでお土産に向かい合っています。家族のためにという気持ちが美しいですね。2000円ピッタリ使い切ろうと燃えている児童も多数。レジをよく見ると、10円の飴が置いてあり、飛ぶように売れていきます・・・。子供心をわかっていらっしゃる・・・。

  • 林間学校最終日⑭

    乗馬体験。思ったよりも馬が大きくて、おっかなびっくり乗る児童もたくさんいましたが、1周まわって帰ってくる頃には、みんな背筋がピンと伸びてかっこよく乗れるようになっていました。最後に馬をから降りるときに、馬の首をポンポンポンと3回叩いて「ありがとう」の気持ちを伝えます。

  • 林間学校最終日⑬

    滝沢牧場に到着。かわいい牛がお出迎え。滝沢牧場では、お土産購入、クラス写真撮影、乗馬体験、お待ちかねのソフトクリームをクラスごとにローテーションで楽しみます。

1 6 7 8 9 10 229