-
なかまのことばとかん字
国語の時間に、似たような仲間でくくれる言葉を集める活動を行いました。「体」「フルーツ」「季節」など、自分で考えたジャンルに類することばを考え、パソコンでまとめていきました。低学年は、キーボードを使わず、タッチパネルに手書きで入力することが多いのですが、本町小では、必要に応じてタッチペンを持ってくることを可としています。
-
昔遊び
地域の方をお招きし、昔遊びを教わりました。けん玉、お手玉、あやとり、おはじき、メンコなど、昔からある伝統的な遊びを夢中になって楽しむ姿が見られました。
-
避難訓練
今回の避難訓練は、放送機器が壊れて使えない想定での訓練でした。職員室にいた職員が、手分けして火事の情報を伝え、それを聞いて避難をします。いざという時は、予想外のことがたくさん発生する可能性があります。どんな状況でも、落ち着いて行動できるように、様々なパターンで訓練をしておくことが大切ですね。
-
秋にいちばんおいしい食べもの
給食室前の掲示が秋バージョンに変わりました。栄養士や調理員が、旬の食材を意識したおいしい給食を毎日作ってくれています。食欲の秋、たくさん食べて大きく成長してほしいと思います。
-
ねんど
図工の時間にねんどを使って、好きなものを作る活動をしました。ねんどのかたまりから、動物、車、楽器などが、次々と作り出されていきます。大胆にねんどを引きちぎり、勢いよくこねてくっつけて形を作っていく児童、丁寧にへらで細かい線を入れていく児童、それぞれの個性がよく表れたすてきな作品が完成しました。
-
体つくり運動
体育館で、体つくり運動を行いました。この日は、1対1でエアホッケーのような運動を楽しみました。ピカピカでよく滑る体育館の床を利用して、玉入れの球を打ち合う運動です。体の両脇に置いた上履きをゴールに見立て、そこを球が通過しないように気を付けながら、相手のゴールを狙います。夢中になって体を動かす姿が見られました。
-
防災学習
総合的な学習の時間に、防災に関する学習を行っています。この日は、災害について知っていることを出し合い、共有する時間を取りました。まずはグループで話し合い、それを全体の前で発表します。話す内容がみんなに分かりやすいように、さっとパソコンを取り出し資料を見せている場面もあり、パソコンを特別な道具ではなく日常使いできるようになってきていることを感じました。
-
水産業
社会の時間に、水産業についての調べ学習を行っています。この日は、インターネットで情報を集めたり、水産業に関する「NKK for School」の動画を見たりしながら、個人の学習を進めました。動画を見る際に便利なので、必要に応じてイヤホンを家から持って来て使用する児童もいます。