-
始業式
2024年が始まりました。朝、児童に会うと、「今年もよろしくお願いします。」という挨拶をしてくれる人がたくさんいました。始業式の5年生代表児童の言葉でも、挨拶をがんばりたいという話がありました。今年も、すてきな挨拶が飛び交う予感です!!始業式の最後に校歌を歌って、気持ちよく3学期がスタートです。1年生の教室からは、元気いっぱいで歌う声が聞こえてきました。
-
通知表
2学期末のクリスマスプレゼントが、担任より手渡されました。2学期の成長やがんばったところをたくさん褒めながら、心を込めて児童に渡しています。御家庭でも、ぜひ、たくさん褒めてあげてください。
-
書き初めの練習
5年生の書き初めで書く文字は、「平和の光」。今年は、痛ましい海外の戦争のニュースが毎日のように流れていました。来年は、平和への光が見えるような1年になることを願うばかりです。
-
大掃除
学期末恒例の大掃除を行いました。心を込めて、普段掃除できないところまでピカピカにしていきます。年末は、御家庭でも大掃除をする機会があると思います。ぜひ、日本古来からの風習を体験してきてほしいと思います。
-
終業式
2学期最終日、終業式を行いました。3年生の代表児童が、2学期の成長と3学期の抱負について立派に発表してくれました。どの児童も、本当にたくさん努力し、大きく成長しました。児童の成長を温かく支えてくださった保護者、地域の皆様に、心より感謝いたします。明日からは、児童が待ちに待っていた冬休みが始まります。クリスマスに大晦日、お正月、お年玉などなど、楽しいことがたくさん待っています。安全と健康に気を付けて、充実した時間を過ごしてほしいと思います。
-
演劇クラブ発表
中休みに、演劇クラブの発表がありました。「おむすびころりん」をモチーフにした、笑いあり感動ありのすてきな劇でした。会場の体育館には多くの児童が集まり、楽しい時間を過ごすことができました。
-
阿波踊り広め隊!
「もっと阿波踊りを広めたい!!」という思いで、学習を進めています。ポスターや新聞、チラシ、動画等、それぞれが考えた方法で阿波踊りをPRします。
-
お楽しみ会
本当に楽しそうです!!みんなで協力して、一生懸命に準備したかいがありました。