-
初5校時
6月から、1年生も5校時が始まります。午前中に遠足があった後の初めての5校時でしたが、児童はたくさん歩いた疲れに負けず、がんばっていました。
-
手を挙げて元気よく
算数の時間に、多くの児童が元気よく手を挙げて発言する姿が見られました。やる気満々の1年生です。高学年になるにつれて、積極的に手を挙げる児童が少なくなる傾向があるので、間違えを恐れずに自信をもって自分を表現できる児童が育つよう改善を図っていきます。
-
遠足に向けて
5月23日(火)に1・2年生合同の遠足があります。1・2年生が混じったグループを編成し、小金井公園で一緒に遊びます。この日は、グループごとの顔合わせを行いました。2年生が1年生を上手にリードして、楽しい遠足にしてほしいと思います。
-
ソフトボール投げ
体育の時間に、ソフトボール投げを行いました。体力テストの結果を見てみると、本町小は、投げる力に課題があります。体育部を中心に、改善に向けた取組を行っています。
-
Everlyコンサート
小金井市の観光大使あるEverlyさんが来校し、コンサートを行ってくださいました。児童は、ピアノとユーホニアムの素敵な音色に引き込まれ、テンポの良い曲では自然と手拍子が起こるなど大いに盛り上がりました。児童のユーホニアム体験もあり、充実した時間となりました。
-
アサガオ
生活の時間に、アサガオの種を植えました。大事そうに鉢を運び、嬉しそうに水をやる姿が見られました。しっかりとお世話をして、きれいな花を咲かせてほしいと思います。
-
学校案内
2年生が1年生のために、学校案内をしました。2年生は、この日のために、一生懸命に準備をしてきました。グループごとに1年生を優しくリードし、分かりやすくそれぞれの部屋についての説明をすることができました。
-
交通安全教室
警察の方をお招きし、交通安全教室を行いました。警察の方のお話を聞いた後に、実際に校外に出て安全な歩き方について確かめていきました。左右を確認ししっかりと手を挙げて道路を渡る姿が見られました。多くの保護者の皆様に、安全見守りをお手伝いいただきました。御協力ありがとうございました。