-
学校公開①
「あいうえをであそぼう」

「ぼく・わたしのいいところ」

「まあぶりんぐ」

-
初めてのプール
小学生になって初めてプールに入りました。安全に気を付け、一つ一つ水に入る手順を確認しながら丁寧に授業を進めていきます。寒すぎず暑すぎず、絶好のコンディションだったので、気持ちよさそうに水と触れ合う姿が見られました。

-
初夏のしおり作り
校庭で見付けた初夏の草花の中からお気に入りのものを選び、しおり作りを行いました。裏には、好きな絵を描き、自分だけのすてきなオリジナルしおりが完成しました。できたものを嬉しそうに見せに来る姿が印象的でした。

-
ダンゴムシ
生活の時間に校庭に出て、ダンゴムシを探しました。校庭の隅の方にある葉っぱや石を一生懸命にひっくり返し、「見付けたよ!」と嬉しそうに報告してくれました。

-
初5校時
6月から、1年生も5校時が始まります。午前中に遠足があった後の初めての5校時でしたが、児童はたくさん歩いた疲れに負けず、がんばっていました。

-
手を挙げて元気よく
算数の時間に、多くの児童が元気よく手を挙げて発言する姿が見られました。やる気満々の1年生です。高学年になるにつれて、積極的に手を挙げる児童が少なくなる傾向があるので、間違えを恐れずに自信をもって自分を表現できる児童が育つよう改善を図っていきます。

-
遠足に向けて
5月23日(火)に1・2年生合同の遠足があります。1・2年生が混じったグループを編成し、小金井公園で一緒に遊びます。この日は、グループごとの顔合わせを行いました。2年生が1年生を上手にリードして、楽しい遠足にしてほしいと思います。

-
ソフトボール投げ
体育の時間に、ソフトボール投げを行いました。体力テストの結果を見てみると、本町小は、投げる力に課題があります。体育部を中心に、改善に向けた取組を行っています。











