-
初めての給食
この日から、1年生の給食が始まりました。初めての給食なので、しばらくは多くの大人の目で配膳を見守ります。こぼさないように気を付けながらしっかりと配膳を終え、楽しくおいしく給食を食べました。
-
給食の練習
いよいよ1年生の給食が始まります。本番の前に、しっかりと配膳の練習を行いました。おいしい給食をもりもり食べて、どんどん成長していってほしいと思います。
-
はい!
日直の人が名前を呼び、呼ばれた人は、手を挙げて「はい!」と元気よく返事をしました。大勢の前で声を出すことは、なかなか勇気のいることですが、少しずつ慣れていってほしいと思います。
-
お道具箱
お道具箱の中身を確認して、きれいにしまう練習をしました。お道具箱もその中にしまう学習用具もまだピカピカの1年生。いつもきれいに整頓し、大切に使ってほしいと思います。
-
1年生を迎える会
朝の時間に、校庭で1年生を迎える会を行いました。6年生が1年生をエスコートし、各学年が作った花道を通って校庭を1周します。上級生に温かく迎え入れてもらい、とても嬉しそうにしている1年生の姿が印象的でした。学校にも慣れ、本格的に本町小の仲間入りをしたので、明日からは中休みの校庭遊びが始まり、来週からは全校朝会にも参加します。
-
1年生下校
学校生活に少しずつ慣れ、下校もスムーズにできるようになってきました。きちんと並んで白線の中を歩く姿、さすが本町っ子です!
-
自己紹介
クラスのみんなの前で、自分の名前を言ってみました。ドキドキしながら話す様子がとても微笑ましかったです。自信をもって自分を表現できるように、少しずつ練習をしていきます。
-
下校
1年生は、下校に慣れるまで、1週間程度教員が途中まで送っていきます。元気な声で「さようなら」と挨拶をしてくれる児童がたくさんいて嬉しくなりました。お迎えに出てくださった保護者の皆様、御協力をありがとうございました。