-
ふゆをたのしもう
生活科で、冬の自然と関わる活動を行っています。身近な自然を取り入れ、自分の生活を楽しくできるようにすることをめあてとし、北風を捕まえる遊びを楽しみました。ビニール袋を持って元気いっぱいに走り回る児童の姿が見られました。
-
昔遊び
生活科で、昔遊びの学習をしています。この日は、カルタに取り組みました。こういった遊びに触れる機会が少なくなっているので、日本ならではの伝統的な遊びに親しみ、その良さを味わってほしいと思います。
-
なわ跳び
なわ跳び週間は終わりましたが、引き続き各学年各クラスでなわ跳びに取り組んでいます。この日は、体育の時間に、できるようになった技を発表しました。友達に褒められ、とても嬉しそうな表情が見られました。
-
パソコンで復習
学期末になり、学習のまとめをすることが多くなっています。自分のペースで復習することができ、答え合わせも自動でしてくれるデジタルドリルは、とても便利です。冬休みは、持ち帰ったタブレットパソコンを使って、ぜひ御家庭でも取り組んでみてください。
-
お楽しみ会準備
学期末恒例お楽しみ会の準備を、学活の時間に行いました。飾り付けや司会、賞状作りなど、係ごとに分かれて楽しそうに作業を進める姿が見られました。
-
持久走タイム【1・3・5年生】
1・3・5年生の持久走タイムも始まりました。みんなやる気満々で走り出したのですが、1周も走らないうちにザーッと雨が・・・。それでも楽しそうに走る元気な姿が見られました。
-
ドッチビー出前授業【1年生】
小金井市教育委員会と小金井市スポーツ推進協議会の皆様の御協力をいただき、ドッチビーの出前授業をしていただきました。ドッチビーとは、柔らかい素材のフリスビーをボールの代わりに使って行うドッチボールです。寒い中でしたが、楽しそうにゲームを行う姿が見られました。
-
かぞくのひとのねがい【1年生】
道徳の時間に、家族について考えました。今まで家族が温かく接してくれたことを振り返りながら、家族の大切さを改めて感じることができました。