-
ひとつのしきにあらわそう【1年生】
算数の時間に、3+2+1など、3つの数をいっぺんに計算する学習に取り組んでいます。パソコンの画面の中で、タイルを動かしながら考えます。パソコンを使うと、それぞれの考えを効率的に見合うことができるので、とても便利です。
-
うみのかくれんぼ【1年生】
今までの学習を生かして、教科書に載っている生き物と同じようにうまく隠れる生態のある生き物について本で調べ、プリントにまとめました。同じ本を見たい友達もいるので、必要な部分をパソコンのカメラで撮し、その画像を見ながら効率よくまとめることができました。
-
アルミホイルでつくろう【1年生】
図工の時間にアルミホイルを使って、工作をしました。アルミホイルの質感を指で確かめながら、小さく丸めたり、細く伸ばしたり、色を塗ったり、ボンドでくっつけたりと、思い思いに楽しく工夫して作りました。
-
鍵盤ハーモニカ【1年生】
音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしています。先生の見本の後に続き、先生と同じ音を同じリズムで鳴らしていきます。列ごとに順番に、きれいに揃って音を鳴らすことができました。
-
たのしいあきいっぱい【1年生】
生活科の時間に秋探しをしています。校庭にパソコンを持って出て、秋を感じる物を見つけたら、カメラでパチリ。とても天気がよく、太陽の光が明る過ぎて画面がよく見えなかったので、撮った画像は日陰で確認していました・・・。
-
たのしいあきいっぱい【1年生】
生活科の時間に、秋を感じる物を探して写真に撮る活動を行っています。この日は、撮った写真をパソコンの画面で友達に見せながら紹介しました。得意げに話をする子供、素直に驚き賞賛の声をあげる子供、微笑ましい姿が見られました。
-
とびばこランドでたのしもう【1年生】
体育の時間に、跳び箱を楽しんでいます。跳び箱に跳び乗ったり、跳び箱から跳び降りたり、跳び箱の上ででんぐり返しをしたりと、様々な動きに夢中になって取り組んでいる姿が見られます。
-
うみのかくれんぼ【1年生】
国語の時間に、「うみのかくれんぼ」という説明文を読んでいます。この日は、題名や出てくる生き物を確認したり、問いの文を見付けたりしながら、書かれている内容を丁寧に読み取っていきました。