-
学校公開⑤
図工の時間に、手にはめて動かせるように作った動物などの口をパクパクさせて楽しむ工作をしました。その名も「あそぼうよパクパクさん」。児童は、ベースとなる動く口の部分を作った後に、自分なりの工夫をしながら画用紙を切り、それをベースの部分にのりで貼りながら、作業を進めていきます。個性あふれるすてきな「パクパクさん」が完成しました。
-
ぶんをつくろう
国語の時間に、主語と述語を組み合わせて文を作る学習をしました。ピンク色のカードに主語を、水色のカードに述語を書いて文を作り、それをバラバラにして友達のものと組み合わせて楽しむ活動をしました。ピンク色のカードを持つ人と水色のカードを持つ人に分かれて、せーのでカードを見せ合い、意味が通じる文ができたら黒板に書いていきます。楽しそうに友達とカードを見せ合う姿が見られました。
-
たしざん
算数の時間に、足し算の学習をしています。教科書の絵を見ながら、絵に合った数のタイルを操作し、式を立てて答えを出します。ノートも使うようになったばかりなので、書き方を丁寧に指導しています。この日は、学習の進め方を確認した後に、教室の前においてある練習問題の中から好きなものを選び、次々と解いていくスタイルで学習を進めました。自分のペースに合わせて、楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。
-
ことばをさがそう
国語の時間に、「い」「う」「え」のつく言葉探しをしました。見付けた言葉はカードに記入し、模造紙に貼ります。児童は意欲的に学習に取り組み、たくさんの言葉が見つかりました。「『う』という鳥もいる」と言っている児童がいて、感心させられました。
-
遠足(小金井公園)
1、2年生が一緒に、小金井公園まで遠足に行きました。気温が高くなる予報が出ていたので、行き帰りに木陰で休憩する時間をとったり、オリエンテーリングをする場所を原っぱから林の中に変更したりと暑さ対策をしながらの遠足でした。日陰ではそこまで気温が上がらず、風も爽やかだったので、児童は元気いっぱいで遊んでいました。帰り道ではさすがに疲れた様子が見られましたが、最後までしっかりと歩き切りました。
-
エバリーコンサート
小金井市の観光大使でもあるエバリーさんをお招きし、コンサートをしていただきました。バイオリンとピアノのすてきな音色で奏でられる様々な曲を児童は満喫しました。バイオリンの体験コーナーやリズムに乗って体を動かすコーナーなどもあり、会場は大盛り上がりでした。
-
学校探検
2年生が、1年生を引き連れて、学校探検を行いました。2年生は、この日のために入念な準備をしてきたので気合十分です!楽しそうな1年生、それを見て満足そうな2年生の姿が微笑ましかったです。
-
みんな遊び
中休みに、みんな遊びがありました。1年生と6年生、3年生と5年生がそれぞれペアになり、一緒に遊びます。1、6年生は「かごめかごめ」を、3、5年生は「氷鬼」を楽しみました。上の学年が下の学年を一生懸命に楽しませようとする姿が見られました。