-
スイミー
この日は、海の素晴らしいものを見て段々と元気を取り戻すスイミーの様子を読み取りました。一生懸命に考え、意欲的に友達と交流をする姿が見られました。
-
じゃがいも掘り
近隣の農家さんで、じゃがいも掘りを体験させていただきました。ごろごろ出てくる大きなじゃがいもに、児童は大はしゃぎでした。土をいじることに慣れていない児童も多く、土の中から出てくる虫を怖がる場面も見られましたが、楽しく充実した時間となりました。たくさんとれたじゃがいもをがんばって家まで持ち帰るので、今日の体験についてお話をしながら、おいしく食べていただければと思います。
-
学校公開②
「スイミー」
「生きものなかよし大作せん」
「本に親しもう」
-
プール開き
水泳指導が始まりました。先頭を切ってプールに入ったのは2年生です。久しぶりのプールなので、一つ一つ丁寧にプールへの入り方を確認していきます。水温、気温ともに若干低めのコンディションでしたが、楽しそうに水と触れ合う姿が見られました。
-
まちたんけん
生活で近隣地域について調べる学習を行っています。この日は、グーグルアースのストリートビュー機能を使って、学校や家の周りの様子を見てみました。「ここ知ってる!」「私の家見付けた!」など、楽しそうにパソコンを操作する姿が見られました。
-
反復横跳び
体力テストに向けて、反復横跳びの練習をしました。慣れない動きに苦戦しながらも、ペアの友達に声を掛けながらしっかりと練習に取り組む姿が見られました。
-
遠足に向けて
5月23日(火)に1・2年生合同の遠足があります。1・2年生が混じったグループを編成し、小金井公園で一緒に遊びます。この日は、グループごとの顔合わせを行いました。2年生が1年生を上手にリードして、楽しい遠足にしてほしいと思います。
-
本町小のじまん
道徳の時間に、本町小の自慢できるところを考えました。グループで話し合い、たくさん自慢できるところを見付けることができました。児童も職員も保護者・地域の皆様も、みんなが誇りに思える本町小にしていきたいと思います。