• じしゃくのふしぎ

    磁石の引き付け合う性質、退け合う性質を利用して、おもちゃを作りました。友達に作った物を見せ合いながら、楽しく活動する姿が見られました。

  • 日本絵本賞を受賞した写真絵本「おすしやさんにいらっしゃい! 生きものが食べものになるまで」の作者、すし作家の岡田大介さんをお招きし、出前授業を行いました。写真を見せながら岡田さんの行っている活動の様子を紹介していただいたり、実際にスルメイカをさばくところを見せていただいたりと、充実した内容で子供たちは大喜びで授業に参加していました。本の楽しさをいつもとは違った角度から感じることができ、貴重な機会となりました。

  • みんな遊び(1・6年)(3・5年)

    中休みに、みんな遊びをしました。この日は、1年生と6年生、3年生と5年生がペアになって、校庭で遊びました。1・6年生はリレー、3・5年生は3色鬼をやりました。下の学年をさりげなくリードする上の学年のすてきな姿が見られました。

  • 小金井市文化財センター見学

    社会の学習の一環で、市内の浴恩館公園内にある小金井市文化財センターの見学を行いました。小金井市の昔の様子が分かる展示物を意欲的に見て回り、職員の方に質問しながら丁寧にメモする姿が見られました。行き帰りの歩き方や見学態度も素晴らしく、本町小の評判がまたひとつ上がりました。

  • じしゃくのふしぎ

    理科の時間に、磁石の学習をしています。この日は、磁石についたクリップは磁石になるかという課題について考えました。実験方法をグループで話し合った後に、実際に実験で確かめ、課題を解決しました。主体的・対話的で深い学びの実現を意識した授業改善をどの学年でも進めています。

  • 小金井市のうつりかわり

    社会の時間に、小金井市のうつりかわりについて調べます。この日は、教科書の絵を見て昔と今の違いを探し、どんなテーマで小金井市のうつりかわりを調べていくかを考えました。「学校」「洋服」「建物」「遊び」など、調べたら面白そうなテーマを児童はたくさん見つけていました。

  • キャッチバレーボール

    体育の時間に、キャッチバレーボールを行っています。普通のバレーボールとは違い、ビーチボールのような軽く柔らかいボールをキャッチしてつなぎ、相手コート返します。うまくできているところを振り返ったり、作戦を考えたりしながら、楽しくゲームをする姿が見られました。

  • 転び方教室

    全日本柔道連盟の方をお招きして、転び方教室を行いました。なんと、今回は、アトランタオリンピック柔道男子71kg級の金メダリストの中村兼三さんも来てくださりました!金メダリストのお話を間近で聞くことができ、貴重な体験となりました。

1 9 10 11 12 13 16