• 社会科見学

    社会科見学で、浅草に出かけました。午前中は、グループごとにガイドさんについていただき、浅草寺周辺を散策しながら浅草について詳しく教えていただきました。途中冷たい雨が降ってきましたが、お昼は、台東区民会館の部屋をお借りして食べたので、ゆっくりと体を休めることができました。午後は浅草寺に戻り、グループごとに外国の方にインタビュー。事前の外国語活動の時間に準備をしていたので、やる気満々で声を掛ける姿が見られました。最後はお待ちかねのお土産購入。家族のためにという思いでお土産を選ぶ児童が多く、ほっこりした気持ちになりました。バスの運転手の方や様々な施設の方に礼儀正しく挨拶する姿も印象的でした。

  • 研究授業

    道徳の研究授業がありました。多くのお客さんが来るのでかなり緊張する場面なのですが、張り切って自分の思いを伝え合う姿が見られました。安心して自分を表現できる雰囲気ができていることをとてもうれしく思いました。また、御指導いただいた講師の先生が、帰り際に児童の挨拶についても褒めてくださりました。いろいろな学校を見て回られている方から、客観的に見た本校の児童の挨拶の良さを伝えていただき、とてもうれしく誇らしい気持ちになりました。

  • 運動会⑱

    4年生表現「島風ダイナミック」。太鼓の音を響かせて力強く踊ります。予定より29分早くスタートしています。

     

  • 運動会⑩

    4年生学年リレー。今年から短距離走ではなく全員リレーに変更しています。児童は、大興奮で応援しています!!予定より7分早くスタートしています。

  • 運動会⑥

    中学年団体競技の棒引き。10分ほど早く競技がスタートしています。今年から久々に復活した団体競技。応援にも熱が入ります。

     

  • 時間を守る!!

    朝の慌ただしい中でも、チャイムと同時に姿勢を正して授業をスタート!!1分1秒を大切にして授業を受ける姿がすてきです!!

  • 時間を守る!

    教室から遠い専科教室でも、ちゃんとチャイムと同時に姿勢を正して授業をスタート!!1分1秒を大切にして授業を受ける姿がすてきです!!

     

  • 時間を守る

    チャイムと同時に姿勢を正して授業をスタート!!1分1秒を大切にして授業を受ける姿がすてきです!!

1 2 3 22