• 読書会

    国語の時間に、読書会を行いました。自分で選んだ方法で「ごんぎつね」という物語を読み深め、それを熱く語り合う読書会です。楽しそうに自分の考えを伝え合う姿が見られました。

  • 行ってみよう すてきな世界

    段ボールの中に表現している、自分の行ってみたい世界が、どんどんすてきになってきています。様々な材料を使って自分の思うようにどんどん作業を進める児童、パソコンでかいた設計図を何度も見返しながら作業を進める児童、どの児童も夢中になって自分の世界を表現しています。

  • ごんぎつね

    国語の時間に、「ごんぎつね」という物語を読んでいます。児童は、読書会を行うというゴールに向けて、登場人物の気持ちや場面の移り変わりの様子を本文から意欲的に読み取っています。読み取ったことは、自分のやりやすいやり方を選んでまとめていきます。パソコンを使う児童、ワークシートに書き込む児童、やり方は様々です。集中して一人で学習を進める児童、複数で話し合いながら学習を進める児童、学習の進め方も様々です。児童が選択できる幅を増やし、選んだり、決定したり、調整したりしながら主体的に学習することを大切にしています。

  • 福祉学習

    総合的な学習の時間に、福祉に関する学習を行っています。この日は、ゲストティーチャーをお招きして、障害やバリアフリーについて書かれている本のブックトークを行っていただきました。本やインターネットを活用しながら、自分の選んだ課題に沿って学習を進めていきます。

  • 行ってみよう すてきな世界

    図工の時間に、自分の行ってみたい世界を段ボール箱の中に表現するという学習を行っています。パソコンで描いた設計図をもとに、今日は、段ボールの一面を切り取って中が見えるようにし、色を塗る作業を行いました。

  • お箏教室

    お箏の演奏家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、授業をしていただきました。美しい調べに誘われて、他の学年の児童も音楽室をのぞきに来ていたようです。楽しく充実した時間になりました。

  • 運動会に向けて

    10月12日(土)の運動会に向けて、少しずつ練習が始まっています。この日は、短距離走のタイムの計測をしました。暑いので、日陰で休みながらの活動です。

  • 植物の観察

    理科の時間に、学級園で育てているツルレイシとヘチマの観察をしました。夏休みの間に伸びに伸びた雑草を抜いてからの観察です。今日は気温が若干低かったのですが、適宜水分を取り、熱中症に気を付けながら学習を進めました。

1 2 3 4 18