• 着衣泳

    夏休み前に、着衣泳を行いました。着衣のまま泳ぐことの難しさを体感するとともに、服を着たまま落水した場合の対処方法について学びました。夏休み、水辺のレジャーを楽しむことも多いと思います。安全には十分に注意して、楽しい思い出を作ってほしいと思います、

     

  • 学年レクリエーション大会

    学年合同で、レクリエーション大会を行いました。ボール運びやリレー、ハンカチ落としなど、全6ゲームを楽しく行い、学年の仲が深まりました。

  • 人権学習

    小金井市子どもオンブズパーソンの村井朗子さんをお招きし、いじめがどんな影響を及ぼしてしまうのかという内容を中心に、人権についてのお話をしていただきました。自分も相手も大切にすることについて、考えを深める良い機会となりました。

  • 合同な図形

    算数の時間に、合同な図形ついて学習しています。この日は、合同な三角形の描き方を考える活動を行いました。友達と意見を活発に交流させながら、意欲的に課題を追究する姿が見られました。

  • カレーライス

    国語の時間に、「カレーライス」という物語を読んでいます。思春期の息子と父親の微妙な心のすれ違いを描いた、重松清さんの名作です。登場人物と交換日記をして心を通わせるという設定で、児童は学習を進めています。音読をしたり場面の絵を描いたり劇化したりと、思い思いの方法を選択して児童は登場人物の気持ちを考え、登場人物になりきって交換日記を書くことを通して、読みを深めています。

  • わたしたちの生活と食糧生産

    肉、魚、野菜、果物など、日本の食べ物の主な産地はどのようなところかを予想してから、年鑑などの資料を使って大体の傾向をおおまかにつかみました。今後、時間をかけてじっくりと調べ学習を進めていきます。

  • 水泳指導

    少し曇っていましたが、気温がぐんぐん上がったので、気持ちよくプールに入ることができました。高学年では、それぞれの課題別に練習する時間が多くなります。この日は、ローリングや息継ぎ、バタ足など、クロールの練習を課題別に行いました。

  • 植物の発芽と成長

    肥料や日光などの条件を変えてインゲンマメを育て、それぞれの成長の様子を観察することで、植物の成長には何が必要かを考えています。インゲンマメの様子は、写真に撮ってパソコンに取り込み、記録を残します。前回の観察結果との比較が容易にできるので、パソコンでの記録はとても便利です。

1 12 13 14 15 16 30