-
海の移動教室㉛
大満足の磯観察を終えて、宿舎へ戻ります。楽しみ過ぎて疲れた体に坂道が追い打ちをかけますが、がんばって歩きました。宿舎に入る前に、シャワーで砂をよく落とします。
-
海の移動教室㉚
クラスごとにタライに生き物を集めた小さな水族館。施設の方が、それぞれのクラスが
集めてきた生き物についての説明を丁寧にしてくれました。
-
海の移動教室㉙
施設の方のレクチャーを受けてから、思い思いの場所で磯観察。ウニ、ナマコ、アメフラシ、カニ、ヤドカリ、トコブシなどなど、多様な生き物を観察することができました。きれいな貝殻やシーグラスを嬉しそうに集める姿も見られました。
-
海の移動教室㉘
朝食を取ったら、本日のメインイベント磯観察へ。途中、視界が開け館山の海が一望できる映えスポットで、学年集合写真を撮りました。地層の表出した切り立った絶壁を観察してからいよいよ磯観察のポイントへ。
-
海の移動教室㉗
食事係が今日もテキパキと準備を済ませ、いただきます!!充実した1日にするためのエネルギーをチャージ。おかわりもたくさんしていました。
-
海の移動教室㉖
今日の朝食
-
海の移動教室㉕
朝食前に、荷物をすべて部屋からロビーに運び、宿舎の大掃除を行いました。班長が玄関・靴箱・ロビー、保健係が洗面所・トイレ、生活係が廊下、食事係が談話室、バスレク係が各部屋を担当します。感謝の気持ちを込めて、一生懸命にきれいにします。
-
海の移動教室㉔
体育館で朝の会。体育館に行くための扉が閉まらないように押さえてあげている姿に、児童のすてきさを感じました。元気よく朝の挨拶をした後に体操。今日一日を充実させられるようにエンジンをかけます。