• 海の移動教室⑦

    お弁当を食べ終わった人から、昼休み。展望塔を登ると、内房の海がぐるっと見渡せます。「海!」「すごい!」と歓声が。ひろ〜い公園で、元気よく走り回る姿も見られます。

  • 海の移動教室⑥

    室内を整理し、避難経路の確認が終わったら、昼食場所へ。木々の間を抜け、広々とした芝生の広場まで行ってお弁当です。気持ちの良い青空の下、友達と一緒に爽やかな海風に吹かれながらの食事は最高です。



  • 海の移動教室⑤

    玄関で靴を履き替え、オリエンテーションルームへ。開校式で、宿舎の方に御挨拶をし、宿泊に関するレクチャーを受けたらそれぞれの部屋に向かいます。二段ベッドに大興奮しながらも、荷物をしっかりと棚にしまいます。


  • 海の移動教室④

    大房岬の駐車場にバスが到着。運転手さんにお礼を言い、自然の家に向かいます。5分ほど歩いたら、すぐに自然の家に到着しました。

  • 海の移動教室③

    順調にバスが進み、予定通り海ほたるパーキングエリアで休憩。すでにテンションマックスです。トイレを済ませて、出発!!

  • 海の移動教室②

    出発式を終え、ウキウキでバスに乗り込みます。先生方や保護者の皆様に見送られ、大房岬自然の家に向けて出発!!

  • 海の移動教室①

    待ちに待っていた海の移動教室が始まります。集合時刻前ですが、やる気満々の児童が続々と登校してきています。心配していた雨も上がり、爽やかな絶好の移動教室日和です。

  • マット運動

    マット運動では、上手になりたい技を自分で選び、体育館のあちらこちらに課題別の練習コーナーを作って学習に取り組んでいます。授業の最初に、まずはマットを運んで練習コーナーを設置します。準備運動を全体で済ませたら、課題別に分かれて練習を進めていきます。同じ技を練習する児童同士でアドバイスをし合い、時々自分の動きを動画で撮影して確認しながら技の上達を目指します。学習方法や学習相手、学習のペースを自分で選択、決定できるので、児童は主体的に学習に取り組んでいます。

     

1 15 16 17 18 19 40