• かけがえのない命

    道徳の時間に、保健所で殺処分される犬を題材にしたお話を読み、かけがえのない命について考えました。児童は教室の3ヶ所に貼られた模造紙に自分の考えを書き込みながら、友達と真剣に話し合っていました。

  • 読書集会

    体育館で、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。プロジェクターで、絵本をスクリーンに大きく映して読み聞かせをします。面白いお話の内容と上手な図書委員の読み方に、児童は引き込まれ、とてもすてきな時間となりました。

  • 町人の文化と新しい学問

    社会の時間に、江戸時代の文化について学習しています。この日は、江戸時代の文化の特徴や、代表的な人物や作品、後世に与えた影響等について、自分たちの選んだテーマに沿って調べ、分かったことを交流しました。教科書や資料集を使って情報を集めたり、より深く知りたいことについてインターネットで調べたり、イヤホンを使って学習用の動画を視聴したりと、児童は必要に応じて調べる方法を選択しながら意欲的に学習を進めていました。

  • 展覧会子供ガイド

    2回目なので、児童も緊張感が取れてきたようです。和やかなムードで交流ができていました。児童の解説を聞き温かいお声掛けをいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

  • 展覧会造形活動(1・6年生)

    1・6年生「ヘンシーン!」

  • 展覧会展示(共同)

    6年生「つながるバルーン」、5年生「うみぼうず、お文具さんのねこさん」、4・6年生「つながる絵」

  • 展覧会展示(6年生)

    6年生「わたしの2つの気持ち」「うつして見つけたわたしの世界」「灯りの形」「クッションカバー」

     

  • 展覧会子供ガイド

    高学年児童が、作品についてお客さんに解説する子供ガイドを、今年度の展覧会でも実施しています。勇気を出してお客さんに話しかけ、一生懸命に説明する姿が見られました。2日目はお客さんがたくさん来るので、保護者・地域の皆様と積極的に関わり、ぜひ充実した交流をしてほしいと思います。

     

1 2 3 39