• 社会科見学③

    国立科学博物館では、地球館と日本館に分かれた広い館内を自由に見学しました。大きな恐竜の骨格の標本や日本の文化や歴史、科学技術に関する様々な展示などを、普段なかなか見られないものを目をキラキラさせながら見学する姿が見られました。

  • 社会科見学②

    国会議事堂見学の後は、バスに乗って皇居外苑まで行き、5月らしい爽やかな青空の下、美しい芝生の上で楽しくお弁当を食べました。

  • 社会科見学①

    社会科見学で、国会議事堂と国立科学博物館に行きました。バスに乗って、ウキウキで出発です。バスの乗務員さんへの挨拶、車内での態度ともに素晴らしく、また一つ本町小の評判が上がりました。国会に到着し、今回は参議院を見学します。短い見学時間でしたが、しっかりとメモを取る姿が見られました。ここでも職員の方への挨拶が素晴らしく、とても嬉しく思いました。

  • 挨拶

    6年生児童の何人かが、朝、校門のところで自主的に挨拶運動をしてくれています。最高学年として、学校をよりよくしようという思いから始めたそうです。下級生のとても良いお手本になってくれています。

  • みんな遊び

    中休みに、みんな遊びがありました。1年生と6年生、3年生と5年生がそれぞれペアになり、一緒に遊びます。1、6年生は「かごめかごめ」を、3、5年生は「氷鬼」を楽しみました。上の学年が下の学年を一生懸命に楽しませようとする姿が見られました。

  • 学校生活向上プロジェクト

    学校生活をより良くするための学校生活向上プロジェクトを行っています。まずは、学校で働いている様々な教職員がどんな思いをもっているかをアンケートすることから始め、「よりよい学校生活」のイメージを広げていきます。児童がどのような思いをもち、どのような活動にしていくのか、今後の展開が楽しみな学習です。

  • ものの燃え方と空気

    理科の時間に、燃焼についての学習をしています。この日は、「酸素」「窒素」「二酸化炭素」を自分たちの実験したい割合で混合し、ろうそくの燃え方がどうなるかを調べました。自分たち思いが反映された活動なので、児童はとても意欲的に取り組んでいました。

  • 時間の使い方を振り返ろう

    家庭科の時間に、自分の1日の時間の使い方をグラフにまとめて振り返りました。早寝早起きをする、朝食をしっかりとる、体を動かす等、体も心も大きく成長していくこの時期に、自分の生活の仕方を見つめ直すことは、とても大切なことです。御家庭でも、ぜひ話題にしていただければと思います。

1 12 13 14 15 16 39